• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ホログラフィックQCD模型を用いた有限密度QCDの探究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540266
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関名古屋大学

研究代表者

原田 正康  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40311716)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードカイラル対称性 / ホログラフィック模型 / 有効模型 / 核物質 / 国際研究者交流
研究成果の概要

超弦理論のゲージ-重力対応に基づいて低エネルギーハドロン有効模型を構成する手法を構築し、高密度核物質における相構造やハドロンの性質変化を調べました。主な結果は次のようです。カイラル対称性の自発的破れを引き起こすカイラル凝縮が空間異方性を持つハーフスキルミオン(HS)相の存在を確認しました。そして、低密度領域では核子の有効質量は密度の増加に伴って減少し、HS相では密度に依存せず一定になることを明らかにしました。こまた、HS相においては、チャームクォークを含む擬スカラー・ベクトル型D中間子と、スカラー・軸性ベクトル型D中間子の質量が縮退することを示しました。

自由記述の分野

理論ハドロン物理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi