• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

中間子―原子核系で探る核媒質中での対称性の様相

研究課題

研究課題/領域番号 24540274
研究種目

基盤研究(C)

研究機関奈良女子大学

研究代表者

比連崎 悟  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (60283925)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード中間子原子 / 中間子原子核
研究概要

本研究の究極の目的は、強い相互作用の基礎理論である量子色力学の対称性の核媒質中における様相を、中間子ー原子核系を舞台にした研究で解き明かす事である。同様な目的を持つ研究は世界中で様々な手法を用いて行われているが、準安定な中間子と原子核の系、所謂中間子原子や中間子原子核に着目した研究を行っている所は多くは無く特色有る研究と成っている。原子核中での中間子の性質を通じて、有限密度での強い相互作用の持つ対称性の様相を理解したい。
当該年度では、eta(958)中間子と原子核の系に関する研究を進展させ成果を公表することができた。具体的には、原子核中における eta(958)中間子の性質を、有限密度における軸性U(1)量子異常とカイラル対称性の振る舞いと関連付けて記述し、更に実験研究者との共同研究を基にして、ドイツGSI研究所で実行可能な生成反応の検討及び理論的な断面積計算まで達成する事が出来た。
また深く束縛されたパイ中間子原子の研究に関しても、最新の成果まで含めたレビュー論文を公表した事に加えて、中性子奇数核を標的とした場合の(d,3He)生成反応の理論的評価を行った。この成果は単に、核図表上の広い範囲を研究対象に加える可能性を広げるのみならず、近い将来理化学研究所で可能になると期待されている超高分解能実験で得られるデータから、パイ中間子ー原子核間の相互作用を超精密に決定し、更にそこからクォーク凝縮の密度依存性を「線形近似を超えて」決定する為に本質的に重要である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

核内eta(958) 中間子及び深く束縛されたパイ中間子原子に関する研究が進展したため。

今後の研究の推進方策

パイ中間子原子及びeta(958) 中間子原子核に関する研究を更に発展させる。他の中間子(重いクォークを含んだ中間子等)の研究も進める。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Nuclear bound state of eta'(958) and partial restoration of chiral symmetry in the eta' mass2012

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Jido, Hideko Nagahiro, Satoru Hirenzaki
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW C

      巻: 85 ページ: 032201 1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.85.032201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] eta-prime nucleus optical potential and possible eta-prime bound states2012

    • 著者名/発表者名
      H. Nagahiro, S. Hirenzaki, E. Oset, A. Ramos
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 709 ページ: 87-92

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2012.01.061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feasibility Study of Observingη’ Mesic Nuclei with (p,d) Reaction2012

    • 著者名/発表者名
      K. Itahashi, H. Fujioka, H. Geissel, R. S. Hayano, S. Hirenzaki, S. Itoh, D. Jido, V. Metag, H. Nagahiro, M. Nanova, T. Nishi, K. Okochi, H. Outa, K. Suzuki, Y. K. Tanaka, H. Weick
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys.

      巻: 128 ページ: 601-613

    • DOI

      10.1143/PTP.128.601

    • 査読あり
  • [学会発表] Nuclear Bound State of Meson and Partial Restoration of Chiral Symmetry2012

    • 著者名/発表者名
      S. Hirenzaki
    • 学会等名
      The 8th JSPS core-to-core Symposium of JSPS core-to-core program "Establishing an International Collaboration Platform for Strangeness Nuclear Physics by Electron Beams. “
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      20121005-20121006
    • 招待講演
  • [学会発表] Formation of eta’(958) mesic nuclei2012

    • 著者名/発表者名
      S. Hirenzaki
    • 学会等名
      12th International Workshop on Meson Production, Properties and Interaction (Meson2012)
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      20120531-20120605

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi