• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

中間子―原子核系で探る核媒質中での対称性の様相

研究課題

研究課題/領域番号 24540274
研究機関奈良女子大学

研究代表者

比連崎 悟  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (60283925)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード中間子原子 / 中間子原子核
研究実績の概要

本研究の究極の目的は、中間子--原子核系の研究から有限密度での種々の中間子の性質を知ることによって、量子色力学の対称性の様相--カイラル対称性の回復の様子や軸性量子異常の効果の変化(密度依存性)--の研究を進めることである。対称性の破れと回復の様相を知るためには、様々な現象や中間子の性質の間の相互関係を知る必要がある。温度0での密度依存性の研究を中心に据えている研究者は、重イオン衝突研究などと比べると少なく他の研究と相補的で特色ある研究であると言える。
当該年度では、eta(958)に関して、光子を6Li原子核に入射する(γ,d)反応を用いて、eta(958)--α原子核束縛系を生成する可能性に関して、理論的な研究を終えることができた。論文は投稿中(査読中)であり、まだ受理はされていないが、近い将来に出版できる見込みである。2核子移行反応を利用した、核子よりも重たい中間子の束縛系生成に関して、そのメリット及びデメリットを明らかにすることができた。これは将来の研究にとっても重要である。また、GSI研究所で実施された(p,d)反応を用いたeta(958)束縛系生成実験の結果に関しても、実験研究者との議論を通じ理解を進めることができた。さらに、核内ベクトル中間子の性質に関する研究も進み、φ中間子の透過確率測定による実験結果と、不変質量分布測定による実験結果の齟齬に関して、両方を無矛盾で理解できる可能性を示すことができた。将来のJ PARCでの実験に向けて議論を進める土台ができたと考えている。
研究期間を通じては、eta(958)--原子核束縛系の物理の構造及び生成反応に関する理論的研究から実験実施、結果の検討まで全てに貢献し理解を進めた。またパイ中間子原子の精密分光による研究に関しても、研究の全過程で理論的な面から貢献し発展させた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] バレンシア大学/バルセロナ大学(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      バレンシア大学/バルセロナ大学
  • [国際共同研究] ギーセン大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ギーセン大学
  • [学会発表] 中間子ー原子核束縛系の構造と生成2016

    • 著者名/発表者名
      比連崎悟
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学 泉キャンパス、仙台
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Meson Properties at finite density from Meson Nucleus Systems2016

    • 著者名/発表者名
      S. Hirenzaki
    • 学会等名
      International workshop on Progress on J-PARC hadron physics in 2016
    • 発表場所
      Tokai, Ibaraki, Japan
    • 年月日
      2016-03-02 – 2016-03-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Meson Properties at finite density from meson-nucleus systems2015

    • 著者名/発表者名
      S. Hirenzaki
    • 学会等名
      1st Hadron Spanish Network Days and Spanish-Japanese JSPS Workshop
    • 発表場所
      Burjassot, Valencia, Spain
    • 年月日
      2015-06-15 – 2015-06-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Meson Properties at Finite Density from Meson Nucleus Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Satoru Hirenzaki
    • 学会等名
      The Jagiellonian Symposium on Fundamental and Applied Subatomic Physics
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2015-06-07 – 2015-06-13
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi