• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ブラックホールの観測的検証へ向けた光線および偏光の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540282
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪市立大学

研究代表者

石原 秀樹  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (80183739)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード相対性理論 / 宇宙論 / ブラックホール / 光の測地線
研究成果の概要

ブラックホールの周りに光源が分布するとき,ブラックホールによる光の吸収が「影」として観測されることが予想されている.ブラックホール周りの光の不安定円軌道により,対数的に光度が発散するような「明輪」の存在を示した.
Kerr ブラックホールの回転が最大になるとき,ある種類の光の束縛軌道が地平面に漸近することを明らかにした.このとき,光線束の断面の歪みはゼロになることを明らかにした.
波面がらせん状にねじれている「光渦」に対し,アイコナール近似により軌道の方程式を導いた.回転ブラックホールの周りの光渦は,ブラックホールの角運動量と光渦の間の相互作用により,測地線からずれることを明らかにした.

自由記述の分野

宇宙論

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi