研究成果の概要 |
不安定核の密度分布を系統的に測定する為に理化学研究所仁科センターに陽子弾性散乱の測定コースを建設し、測定装置を移設した。移設後最初の実験として16C不安定核の陽子弾性散乱を300MeV/Aで測定に成功した。一方安定核に関しては12C, 13Cの陽子弾性散乱実験に成功し、現在長寿命不安定核14C標的で安全に実験すべく放射線安全対策を行っている。不安定核で陽子,中性子分布を独立に抽出するには、まず安定核で抽出の方法を確立する必要があり、そのために90,92,94Zrで陽子弾性散乱を300MeV,200MeVで測定し、現在データ整理、解析中である。
|