• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

炭素不安定核ビームと陽子の散乱による核内陽子・中性子密度分布の分離測定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540306
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

坂口 治隆  大阪大学, 核物理研究センター, 協同研究員 (30025465)

連携研究者 松田 洋平  甲南大学, 理工学部, 研究員 (50569043)
銭廣 十三  理化学研究所, 仁科センター, 研究員 (70529057)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード陽子弾性散乱 / 不安定核 / 陽子分布 / 中性子分布 / 中間エネルギー陽子弾性散乱
研究成果の概要

不安定核の密度分布を系統的に測定する為に理化学研究所仁科センターに陽子弾性散乱の測定コースを建設し、測定装置を移設した。移設後最初の実験として16C不安定核の陽子弾性散乱を300MeV/Aで測定に成功した。一方安定核に関しては12C, 13Cの陽子弾性散乱実験に成功し、現在長寿命不安定核14C標的で安全に実験すべく放射線安全対策を行っている。不安定核で陽子,中性子分布を独立に抽出するには、まず安定核で抽出の方法を確立する必要があり、そのために90,92,94Zrで陽子弾性散乱を300MeV,200MeVで測定し、現在データ整理、解析中である。

自由記述の分野

原子核物理学実験

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi