• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ダイヤモンドを用いた大強度ニュートリノ実験ミューオンプロファイルモニターの実用化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540307
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪市立大学

研究代表者

山本 和弘  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (80303808)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード放射線検出器 / ダイヤモンド
研究成果の概要

次世代の大強度ニュートリノビームを用いたニュートリノ振動実験の実現のために、放射線耐性が高いとされるダイヤモンド検出器をミューオンプロファイルモニターとして実用化させるための研究を行った。厚さ0.5mmのCVD単結晶ダイヤモンド試料をメーカーから入手し、深紫外線および大強度ミューオンの照射に対する出力信号の安定性を調べた。深紫外線の照射では、3日間の連続照射に対しても安定性を示した。大強度ミューオンに対しては、照射量が3×10^7個/cm2/sを超えるあたりから、ダイヤモンド中の不純物準位への電子捕獲に起因すると考えられる出力信号の減少が見られた。実用化に向けては更なる品質の向上が必要である。

自由記述の分野

素粒子物理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi