• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

微小ジョセフソン接合デバイスにおける量子状態の操作と量子コヒーレンスに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540317
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関横浜国立大学

研究代表者

島津 佳弘  横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70235612)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードジョセフソン接合 / 超伝導デバイス / 量子ビット / 量子コンピュータ / 量子コヒーレンス
研究成果の概要

微小なジョセフソン接合(超伝導体のトンネル接合)を含む超伝導デバイスは、量子力学に従った動作をするので、量子コンピュータの構成要素である量子ビットとしての応用可能性の観点から注目されている。本研究では、微小ジョセフソン接合デバイスの一種である磁束量子ビットデバイスとそれの測定デバイスであるDC-SQUIDが強く結合した系に関して、量子状態のエネルギーとマイクロ波励起下での量子状態の時間変化を調べ、高次のサイドバンド遷移とよばれる現象を観測し、その起源を解明した。この現象を利用することでさまざまな応用につながる高度な量子状態操作が可能になると考えられる。

自由記述の分野

低温物性実験

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi