• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

固体量子もつれ構造の電流相関に対するエネルギー散逸および帯電効果の非摂動論的理論

研究課題

研究課題/領域番号 24540324
研究機関奈良女子大学

研究代表者

岩渕 修一  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (40294277)

研究分担者 若家 冨士男  大阪大学, 極限科学センター, 准教授 (60240454)
キーワード量子もつれ / メゾスコピック系の量子伝導現象 / アンデレーエフ反射 / クーロンブロッケイド
研究概要

平成24年度に定式化した"交差Andreev反射とクーロンブロッケイドが共存する接合系から成る固体量子もつれ構造(SSE)における全種の電流を包括する非摂動論的な理論”に関して、当初目標である1)初年度定式化した理論を基に高速ワークステーションの使用による数値計算的詳細検討を継続して行う、2)初年度定式化した理論を量子相関の記述に資するようSchwinger-Keldysh法に基づく完全計数統計理論に拡張するを遂行した。ただし、2)についてはある種の近似の下での定式化であり、引き続き検討の余地を残している。また、3)新たな視点での実験的取組、については、理論的検討結果を見据えながら実験技術の確立も含めた基礎検討をすすめた。以上の取組は、国際会議発表6件、論文4編、投稿中の論文2編の形で情報発信している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「研究実績の概要」にあるように、当初目標の3つがほぼ達成されている。また、研究成果の発信も権威ある国際会議、権威ある論文誌に投稿するなど適切に進められている。

今後の研究の推進方策

26年度の目標は、これまでの2年間の成果を基にして、当初計画に沿って以下のように進める:
○Schwinger-Keldysh法に基づくFull Counting Statistics(FCS)への理論の拡張・展開を継続して行い、より一般的な理論として完成させるとともに、高速ワークステーションの使用による数値計算的検討を含めて量子相関の詳細検討の理論的枠組みの構築を完成する
○固体量子もつれ構造ともつれ情報取りだしに関する実験提案を行う
研究推進目標およびその方策については、遂行は必ずしも容易ではないものの大きな変更は今のところ考えていない。

次年度の研究費の使用計画

使用内訳の若干の変更とその額の変化に伴う差額の発生
次年度交付金と合わせ有効活用する

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Photoassisted electron emission from metal-oxide-semiconductor cathodes based on nanocrystalline silicon2013

    • 著者名/発表者名
      H. Shimawaki, Y. Neo, H. Mimura, F. Wakaya, M. Takai
    • 雑誌名

      J. App. Phys.

      巻: 113 ページ: 103705-1~4

    • DOI

      10.1063/1.4801887

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of fringelike electron emission pattern from triode Pt nano electron source fabricated by electron-beam-induced deposition2013

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Kitayama, Satoshi Abo, Fujio Wakaya, and Mikio Takai
    • 雑誌名

      J. Vac. Sci. & Technol. B

      巻: 31 ページ: 02B107-1~4

    • DOI

      10.1116/1.4769976

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of planar X-ray source using gated carbon nanotube emitter2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Manabe, Shogo Nitta, Satoshi Abo, Fujio Wakaya, Mikio Takai
    • 雑誌名

      J. Vac. Sci. & Technol. B

      巻: 31 ページ: 02B110-1~4

    • DOI

      10.1116/1.4790518

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultra-violet laser processing of graphene on SiO2/Si2013

    • 著者名/発表者名
      Fujio Wakaya, Tadashi Kurihara, Satoshi Abo, Mikio Takai
    • 雑誌名

      Microelectronic Engineering

      巻: 110 ページ: 358~360

    • DOI

      10.1016/j.mee.2013.02.062

    • 査読あり
  • [学会発表] Non-perturbative and non-equilibrium theory of quantum entanglement current in ultra-small solid state entangler2013

    • 著者名/発表者名
      Megumu Mihata, Mayumi Yamamoto, Takeshi Inagaki, Fujio Wakaya and Shuichi Iwabuchi
    • 学会等名
      International Symposium onAdvanced Nanodevices and Nanotechnology
    • 発表場所
      Poipu Beach, Kauai, Hawaii, USA
    • 年月日
      20131208-20131213
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-perturbative microscopic description of charging effect on phase coherence of Cooper pair in Coulomb blockage regime2013

    • 著者名/発表者名
      Megumu Mihata, Yang Wang and Shuichi Iwabuchi
    • 学会等名
      International Symposium onAdvanced Nanodevices and Nanotechnology
    • 発表場所
      Poipu Beach, Kauai, Hawaii, USA
    • 年月日
      20131208-20131213
    • 招待講演
  • [学会発表] Fabrication of Carbon Nanotube Field Emitter with Side-Gate Electrode and Its Emission Property2013

    • 著者名/発表者名
      S. Okawaki, S. Nitta, S. Abo, F. Wakaya, M. Takai
    • 学会等名
      20th International Display Workshops
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      20131204-20131206
    • 招待講演
  • [学会発表] Observation of Graphehe Using Magnetic Force Microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      K. Maruishi, F. Wakaya, S. Abo, M. Takai
    • 学会等名
      26th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      20131105-20131108
    • 招待講演
  • [学会発表] Graphene layer number selective process by ultra violet laser irradiation2013

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Kurihara, Fujio Wakaya, Satoshi Abo, Mikio Takai
    • 学会等名
      39th International Conference on Micro and Nano Engineering
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      20130916-20130919
    • 招待講演
  • [学会発表] CNT Cold Cathode with Side-gate Electrode for Flat Panel X-ray Source2013

    • 著者名/発表者名
      S. Nitta, S. Okawaki, S. Abo, F. Wakaya, M. Takai
    • 学会等名
      26th Inyternational Vacuum Nanoelectronics Conference
    • 発表場所
      Roanoke, USA
    • 年月日
      20130708-20130712
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi