• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

X線発光分光によるペロブスカイト型誘電体の電場印加条件下の価電子帯異方性の観測

研究課題

研究課題/領域番号 24540325
研究機関広島大学

研究代表者

中島 伸夫  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90302017)

キーワードオペランド分光測定 / 価電子帯異方性 / X線発光分光
研究概要

研究代表者は、ペロブスカイト構造をもつチタン酸化物について、チタン酸バリウムの誘電特性と局所構造の関係を放射光X線を用いた発光分光法により調べてきた。チタン酸バリウムは自発分極をもつ強誘電体の典型物質である。これまでに、温度変化や外部電場に対する変化を、発光スペクトルに現れる微小な形状変化として捉えることに成功している。この手法を強誘電体だけではなく、自発分極を持たない常誘電体にも適用し、外場(温度・電場・紫外線照射)に対して、局所的な分極(電気双極子)の応答を発光スペクトルの変化として捉えることが本研究の狙いである。これは、近年オペランド分光法としても知られている電場印加による電子デバイス動作下での電子状態手法の一部でもある。
本年度までに、チタン酸バリウムと同じ結晶構造をもつチタン酸ストロンチウムの電場印加下における電子状態変化を詳細に調べてきた。昨年度までの研究成果と合わせて、大きく分けて2つの成果が挙げられる。一つ目は、チタン酸バリウムのX線発光分光測定の結果を共同研究者とともに理論的な電子状態に関する考察を深めたことにある。局所的な誘電分極が変化することと、スペクトルの2つの特徴的なピーク構造の変化を初めて理論的に解明した。(Phys. Rev. B, 86 (2012) 224114, 査読有)。
もう一つは、極低温の量子常誘電相にあるチタン酸ストロンチウムに紫外線照射で誘起された局所分極の存在を初めて明らかにしたことである(J. Phys. Soc. Jpn., 82 (2013) 053701, 査読有)。この局所分極は、SPring-8の集光ビームを使ったオペランド条件下での測定により、電場印加により配向する様子が明確になった。この結果は、チタン酸ストロンチウムで見つかっているさまざまな物理現象(誘電異常、可視発光特性、二次元電子ガス、高い熱電変換指数)と密接に関係していることを初めて実験的に明らかにしたものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請書ではチタン酸バリウムを母物質とした研究を当初に行う予定であったが、大型放射光施設(SPring-8)の課題採択の結果と、概要で述べた独自の装置の立ち上げ準備の必要性から、チタン酸ストロンチウムの研究を先に行っている。電場印加したオペランド条件下では、このチタン酸ストロンチウムでも異方的な電子状態が観測されており、こちらを詳細に調べることで、研究目的に掲げたペロブスカイト酸化物中の「酸素八面体歪」と電子状態の関係を考察することができると考えている。

今後の研究の推進方策

昨年度までに得られているチタン酸ストロンチウムの結果を引き継いで、さらに面方位の異なる試料を用いて、多重条件下(極低温+紫外線+電場印加)での共鳴X線発光分光実験を行う。夏前までにSPring-8のマシンタイムを述べ5日間確保している。さらに、放射光実験で用いた同一試料を用いて、誘電率測定も行い、ミクロおよびマクロな物性を統一的に結論する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Core Excitations in Resonant X-ray Raman Scattering of Titanium Oxides: An Approach to Studying Electronic Structures2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Tezuka, Toshiyuki Sasaki, Yasuo Fujita, Takanori Iwamoto, Hitoshi Osawa, Shunsuke Nozawa, Nobuo Nakajima, Hitoshi Sato, Toshiaki Iwazumi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 83 ページ: 014707-1, 9

    • DOI

      10.7566/JPSJ.83.014707

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Observation of Ultraviolet-Induced One-Dimensional Vibration of Ti Ions in Red Phosphor Sr(Ti0:939,Al0:061)O3:Pr3+2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Nakajima, Masataka Deguchi, Hiroshi Maruyama, Hitoshi Osawa, Chikako Moriyoshi, and Yoshihiro Kuroiwa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 52 ページ: 09KF05-1,5

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.09KF05

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric-Field-Induced Insulator–Metal Transition in Ca2RuO4 Probed by X-ray Absorption and Emission Spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sakaki, Nobuo Nakajima, Fumihiko Nakamura, Yasuhisa Tezuka, and Takashi Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 82 ページ: 093707-1,4

    • DOI

      10.7566/JPSJ.82.093707

    • 査読あり
  • [学会発表] SrTiO3における紫外線誘起Ti一次元振動の直接観測2013

    • 著者名/発表者名
      中島伸夫,出口将貴,圓山裕,森吉千佳子,黒岩芳弘
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      20130925-20130928
  • [学会発表] 低温相SrTiO3の電子状態の紫外線+直流電場による変化2013

    • 著者名/発表者名
      川上修平,中島伸夫,仲武昌史,圓山裕,河村直己,水牧仁一朗
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      20130925-20130928
  • [学会発表] X線ラマン散乱によるBaTiO3電子構造異方性の温度変化の測定2013

    • 著者名/発表者名
      手塚泰久,大浦龍介,佐々木祐輔,三上雅矢,中島伸夫,野沢俊介,岩住俊明,五十棲泰人
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      20130925-20130925
  • [学会発表] SrTiO3における紫外線誘起Ti 一次元振動の直接観測2013

    • 著者名/発表者名
      中島伸夫,出口将貴,圓山 裕,森吉千佳子,黒岩芳弘
    • 学会等名
      第30回強誘電体応用会議(FMA30)
    • 発表場所
      コープイン京都
    • 年月日
      20130522-20130525
  • [学会発表] 陽極酸化処理により作製したTiO2ナノチューブの結晶構造と異方的電子状態

    • 著者名/発表者名
      山根雄介、川上修平、○中島伸夫、仲武昌史、圓山裕
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学平塚紀キャンパス
  • [学会発表] 一軸応力下におけるSrTiO3のX線吸収分光

    • 著者名/発表者名
      天場千覚,川上修平,森野友紀,石松直樹,中島伸夫,圓山裕
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学平塚紀キャンパス
  • [学会発表] 低温相SrTiO3 の電子状態の紫外線+直流電場による変化II

    • 著者名/発表者名
      川上修平,中島伸夫,仲武昌史,圓山裕
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学平塚紀キャンパス
  • [学会発表] X線ラマン散乱によるCaCu3Ti4O12の電子構造研究

    • 著者名/発表者名
      手塚泰久,佐々木祐輔,三上雅矢,任皓駿,渡辺孝男,野澤俊介,中島伸夫,岩住俊明
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学平塚紀キャンパス
  • [学会発表] オペランド条件下軟X線分光による有機薄膜太陽電池の電子状態の研究

    • 著者名/発表者名
      有塚あすか、○中島伸夫、田中仙君、手塚泰久、北島義典、圓山裕
    • 学会等名
      第31回PFシンポジウム
    • 発表場所
      つくばエポカル
  • [学会発表] 共鳴X 線発光分光による量子常誘電体SrTiO3の電子状態観測

    • 著者名/発表者名
      川上修平、中島伸夫、仲武昌史、河村直己、水牧仁一朗、圓山裕
    • 学会等名
      第27回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      広島国際会議場
  • [学会発表] X 線吸収分光による(Ba1-xCax)TiO3のCa 置換効果

    • 著者名/発表者名
      平塚祐也、中島伸夫、 符徳勝、 圓山裕
    • 学会等名
      第27回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      広島国際会議場
  • [学会発表] X 線分光によるTiO2ナノチューブの異方的電子状態の研究

    • 著者名/発表者名
      山根雄介、川上修平、平塚祐也、中島伸夫、仲武昌史、河村直己、圓山裕
    • 学会等名
      第27回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      広島国際会議場
  • [学会発表] 軟X線吸収・発光分光法による有機薄膜太陽電池の電子状態の研究

    • 著者名/発表者名
      有塚あすか,中島伸夫,田中仙君,手塚泰久,北島義典,圓山裕
    • 学会等名
      第27回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      広島国際会議場
  • [学会発表] X線ラマン散乱によるCaCu3Ti4O12 の電子構造の研究

    • 著者名/発表者名
      佐々木祐輔, 大浦龍介, 三上雅矢,任皓駿, 渡辺孝男, 野澤俊介, 中島伸夫,岩住俊明, 手塚泰久
    • 学会等名
      第27回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      広島国際会議場
  • [学会発表] Local origin of the ferroelectric moment in SrTiO3: real space and energy space studies

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Nakajima, Shuhei Kawakami,Hiroshi Maruyama
    • 学会等名
      •The International Union of Materials Research Societies International Conference in Asia 2013 (IUMRS-ICA-2013)
    • 発表場所
      INSTITUTE OF SCIENCE, Bangalore, India
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi