• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

電荷不均化を持つ新奇有機超伝導体の超伝導の対称性とFFLO状態の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24540353
研究機関北海道大学

研究代表者

河本 充司  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60251691)

研究分担者 井原 慶彦  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (80598491)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードNMR / 電荷秩序 / 超伝導 / FFLO
研究実績の概要

有機超伝導体β”-(BEDT-TTF)4[(H3O)Ga(C2O4)3]C6H5NO2は、常磁性相で電荷不均一が見つかっており、理論から提唱されている電荷の揺らぎを介した新しいタイプの有機超伝導体である可能性が示唆される。この電荷の自由度に加えパウリ限界を超える上部臨界磁場が実験で報告されている。
昨年度までは、(1) 秩序パラメータの対称性(2) 超伝導直上で電荷は、 それぞれ0.6e と 0.13eの電荷分離があることを発見し。また、これらのピークの強度比から、サイトの比が単純な1:1の分離ではなく 3:1であることがわかり、このことから電荷分離のパターンに関して考察を行った。
本年度は、この物質の同形物質であるβ”-(BEDT-TTF)4 [(H3O)Fe(C2O4)3]Y のNMRを中心に研究を行った。この物質は、非磁性のGaサイトを磁性イオンであるFe塩に置き換えた物質でFeの局在スピンが超伝導にどのような影響を及ぼすかに興味が持たれている物質である。13C-NMRのシフトの考察からFeスピンとBEDT-TTF分子の間に負の交換相互作用があることを明らかにした。また、東北大学金属材料研究所の高磁場NMR装置を用いてFeスピンのダイナミクスに関してスピン格子緩和時間の温度変化のデータを用いて解析してそのダイナミクスを明らかにした。その結果、負の交換相互作用と高磁場でFeのダイナミクスから磁場誘起超伝導の可能性があることを明らかにした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 13C NMR study of the charge-ordered state near the superconducting transition in the organic superconductor beta''-(BEDT-TTF)4[(H3O)Ga(C2O4)3] C6H5NO22014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ihara, M. Jeong, H. Mayaffre, C. Berthier, M. Horvati, H. Seki, and A. Kawamoto
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 90 ページ: 121106(R)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.90.121106

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Microscopic modulation of local density of states in superconducting alpha-(BEDT-TTF)2NH4Hg(SCN)4 studied by site-selective 13C-NMR spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ihara, K. Noda, and A. Kawamoto
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 90 ページ: 041107(R)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.90.041107

    • 査読あり
  • [学会発表] 電荷秩序系BEDT-TTF物質のNMR研究2015

    • 著者名/発表者名
      井原慶彦
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会(2015年)
    • 発表場所
      早稲田大学 (東京都)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 招待講演
  • [学会発表] beta''-(BEDT-TTF)4[(H3O)Fe(C2O4)]C6H5Brの高磁場NMR実験によるスピン状態の研究2015

    • 著者名/発表者名
      7.二見洋輔*、井原慶彦、河本充司、C. J. Gomez-Garcia
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会(2015年)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] 強磁場下13C NMR測定による有機超伝導体;beta''-(BEDT-TTF)4[(H3O)Ga(C2O4)3]C6H5NO2の電荷秩序状態の研究2014

    • 著者名/発表者名
      井原慶彦*, M. Jeong, H. Mayaffre, C. Berthier, M. Horvati, 関春海、 河本充司
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会(中部大学)
    • 発表場所
      中部大学(愛知県春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] Charge ordering transition near superconductivity in beta''-(BEDT-TTF)4[(H3O)Ga(C2O4)3]C6H5NO2 studied by 13C NMR spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ihara*, H. Seki, A. Kawamoto, M. Jeong, H. Mayaffre, C. Berthier, and M. Horvati
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems
    • 発表場所
      Grenoble(France)
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
  • [学会発表] 13C NMR study of p-d interaction in quasi-two dimensional organic superconductor beta''-(BEDT-TTF)4[(H3O)Fe(C2O4)3]C6H5Br2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Futami, Y. Ihara, A. Kawamoto, and C. J. Gomes-Garcia
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems
    • 発表場所
      Grenoble(France)
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi