反強磁性重い電子系の化合物の高圧力下での超伝導出現に関して、熱容量測定を通して研究した。結晶構造に反転対称性を有しないCeRhSi3やCeirSi3、また典型物質であるCeRhIn5、CeIn3などが研究対象となった。これらの物質系総てにおいて、量子臨界点近傍で熱容量が発散する傾向が出現し、フェルミ液体状態でない強電子相関あるいはスピンの揺らぎの著しい増大があることがユニバーサルに実現し超伝導出現に大きな役割を果たしていることが示唆される結果を得た。さらに、超伝導状態で回転磁場中の測定を行ったところ、その異方性からS波ではない超伝導が実現している可能性を見出した。
|