• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

超低温高圧多重極限環境における重い電子系物質の新しい量子相転移の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540367
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅱ
研究機関金沢大学

研究代表者

阿部 聡  金沢大学, 数物科学系, 准教授 (60251914)

研究分担者 松本 宏一  金沢大学, 数物科学系, 教授 (10219496)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード強相関電子系 / 低温物性 / 多重極限
研究成果の概要

希釈冷凍機と超伝導磁石を用いた超低温および高磁場の多重極限環境の構築とキャパシタンス法を用いた高精度歪測定装置の開発を行ない,最低温度10mK, 最大磁場9Tにおいて試料長変化率の測定精度を10^-10まで向上させ,重い電子系物質における超低温および高磁場中での熱膨張・磁気歪精密測定から,量子相転移に起因する量子臨界現象を研究した。典型的な重い電子系物質であるCeRu2Si2において,フェルミ流体状態からの逸脱として現れる量子臨界寄与の温度および磁場依存性を測定し,超低温における量子臨界現象はこれまでに知られている反強磁性量子相転移とは異なる起源である可能性を示した。

自由記述の分野

低温物理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi