• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

グラファイトの強磁場誘起密度波多重相の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東京理科大学

研究代表者

矢口 宏  東京理科大学, 理工学部, 教授 (30314173)

連携研究者 徳永 将史  東京大学, 物性研究所, 准教授 (50300885)
高増 正  物質・材料研究機構, 量子ドットセンター, グループリーダー (60212015)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードグラファイト / 密度波 / 強磁場
研究成果の概要

グラファイトは、低温・強磁場下において、電気抵抗の異常な上昇を伴って、電荷密度波またはスピン密度波相に相転移し、53テスラ以上での強磁場で正常相に戻るリエントラント転移が起こると考えられていた。
本研究においては、密度波のより直接的な実験的証拠となる、密度波のスライディング状態で期待される電気伝導度の非線形性を観測した。しかも、これまでは正常相と考えられていた、53テスラを超える磁場領域においても、十分な低温下において、密度波状態を示唆する非線形伝導を観測した。この状態は、電子とホールがペアを作って凝縮する励起子相と同一視できる可能性もあり、電子対の凝縮した超伝導状態との類似性が高く重要である。

自由記述の分野

低温電子物性

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi