• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

自己駆動ナノマシンの走性と動的相転移で創発する新奇な自走ダイナミクス

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540398
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関東邦大学

研究代表者

川口 高明  東邦大学, 医学部, 教授 (10273913)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードナノマシン / 有方向性運動 / 自走 / 自己駆動
研究成果の概要

本研究では,自己駆動力をもつナノマシンにおいて創発する新奇な自己駆動及び自走現象・有方向性運動について, 統計物理学の理論と数値シミュレーションの方法をもとに調べた。一般にナノマシンは分子機械とも呼ばれ,ナノスケールでの直進運動等の機械的動作が可能なように創製された物質系を指すが,本研究で対象としたのは自己駆動力を発生させて,方向性のある自走が可能なナノマシンである。本研究では,このナノマシンにおける単体における自己駆動機構と自走の素過程,及び創発する新奇な自走ダイナミクスについての詳細を理論的に解明した。

自由記述の分野

統計物理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi