• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

アモルファス固体における弾性のレプリカ理論

研究課題

研究課題/領域番号 24540403
研究機関大阪大学

研究代表者

吉野 元  大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (50335337)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードガラス転移 / ジャミング転移 / レプリカ理論 / 液体密度汎関数理論 / 分子動力学シミュレーショ ン
研究実績の概要

ごく最近、高次元極限での剛体球系では、レプリカ液体論によるガラスの平均場理論が厳密に展開できることが明らかになってきている。昨年度末、吉野はFrancesoco Zamponi博士(ENS Paris)とともに、この系においてシア歪みを含む場合に一般化した剛体球ガラスの自由エネルギーの厳密な表式を導出することに成功した。これに基づき、剛性率の厳密な計算(1段階のレプリカ対称性の破れ(RSB)、および連続RSBの場合)を行った。特に、ジャミング転移点近傍にあるランダム充填系の剛性率の臨界スケーリング則を、初めて第一原理的な理論計算から捉えることができた。さらに、連続RSB構造を反映して、階層的な剛性率が予言され、metabasinの剛性率は、上記の剛性率よりもずっと小さく、別のスケーリング則に従うことが明らかになった。 (論文発表 Yoshino-Zamponi, Physical Review E (2014))

上記の結果は、スピングラスにおけるいわゆるゼロ磁場冷却(ZFC)帯磁率と磁場中冷却(FC)帯磁率の違いに相当するアノマリーがジャミング転移点近傍の剛体球ガラスの剛性率にも存在する可能性を示唆している。この予想に基づき、3次元ソフトコア系のジャミング点近傍での数値シミュレーションを行い、予想されるアノマリーを強く示唆する結果を得た。(学会発表 中山-吉野(日本物理学会, 2015/03/22))

また、吉野は、Zamponi博士らとともにさらに平均場理論をさらに展開し、上記の剛体球ガラスの準安定状態を圧縮してジャミングさせたり、逆に減圧して溶かしたり、シアを掛けて降伏させたりするプロセスを追う(state following)解析を行った。その結果、線形応答のみならず、非線形応答、特に降伏応力を捉えることに成功した。(Rainone-Urbani-Yoshino-Zamponi, Physical Revlew Letters (2015)).

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Following the Evolution of Hard Sphere Glasses in Infinite Dimensions under External Perturbations: Compression and Shear Strain2015

    • 著者名/発表者名
      Corrado Rainone, Pierfrancesco Urbani, Hajime Yoshino and Francesco Zamponi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 114 ページ: 015701-(1-4)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.114.015701

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The shear modulus of glasses: results from the full replica symmetry breaking solution2014

    • 著者名/発表者名
      Hajime Yoshino, Francesco Zamponi
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 90 ページ: 022302-(1-14)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevE.90.022302

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Hard-sphere glasses under shear around the glass and jamming transitions: an exact analysis in the large-d limit2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Yoshino and Francesco Zamponi
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-23 – 2015-03-23
  • [学会発表] 有限温度ジャミング系における非ガウス揺らぎ2015

    • 著者名/発表者名
      中山大樹、吉野 元
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-22
  • [学会発表] Field cooled vs. zero-field cooled shear-modulus in the glassy phase2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Yoshino
    • 学会等名
      Mini-workshop on the physics of amorphous solids
    • 発表場所
      Institute of Industrial Science, Tokyo Univ.
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-20
  • [学会発表] On the elasticity of colloidal glasses: replica theory in the large-dimensional limit2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Yoshino
    • 学会等名
      Physics of Structural and Dynamical Hierarchy in Soft Matter
    • 発表場所
      Institute of Industrial Science, Tokyo Univ.
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-17
  • [学会発表] Hierarchy of rigidities of hard-sphere glasses2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Yoshino
    • 学会等名
      Unifying concepts in glass physics VI
    • 発表場所
      Aspen Center for Theoretical Physics, Aspen, Cororado, U.S.A.
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-05
  • [学会発表] 剛体球ガラスにおける非線形力学応答のレプリカ理論2014

    • 著者名/発表者名
      吉野 元
    • 学会等名
      鳥取大学非線形研究会2014
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2014-12-18 – 2014-12-18
  • [学会発表] 剛体球ガラスの力学特性:高次元極限でのレプリカ理論2014

    • 著者名/発表者名
      吉野 元
    • 学会等名
      第4回ソフトマター研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-12-07 – 2014-12-07
  • [学会発表] Twisting and breaking glasses: a replica approach2014

    • 著者名/発表者名
      Haime Yoshino
    • 学会等名
      Critical Phenomena in Random and COmplex Systems
    • 発表場所
      Villa Orlandi, Anacapri, Capri, Italy
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-12
    • 招待講演
  • [備考] トピックス

    • URL

      http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~yoshino/topics.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi