• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

赤外線レーザーの付加による原子・分子高速過程の制御の理論研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540421
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関筑波大学

研究代表者

トン ショウミン  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (80422210)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード原子分子 / 強レーザー / 超高速 / 制御
研究成果の概要

(1)我々の理論研究によって、中赤外線強レーザー場における原子電離過程を明らかにした。特にレーザー中低エネルギー電子半周期の電離と多周期の干渉過程の起用を解明した。(2)(1)の研究成果により、強レーザーによる原子・分子の光吸収過程の制御メカニズムを明らかにした。(3)実空間、実時間の密度汎関数計算法で物質の導電性を研究した。強レーザーを絶縁体に照射すると、絶縁体は瞬間的に導体になるメカニズムを明らかにした。強レーザーで物質性能を改造する方法を探索した。

自由記述の分野

原子・分子と光

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi