• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

偏光の弱い量子測定の実現による逆説的量子相関の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24540428
研究機関広島大学

研究代表者

飯沼 昌隆  広島大学, 先端物質科学研究科, 助教 (00294512)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード量子測定 / 弱測定 / 測定の強さ可変測定 / もつれ合い光子対 / 複素結合確率 / 光子 / 測定誤差
研究実績の概要

本研究の目的は、光子の偏光のもつれ合い状態を弱測定で測定し、もつれ合い状態を物理的に明らかにすることである。そのために1)もつれ合い光子対発生源の開発、2)測定装置の改良、と進めてきた。さらに本研究と関連して、3)量子測定についての新しい知見も得られた。
1)もつれ合い光子対発生源の開発:初年度に光源を立ち上げ、次年度で光子数発生のカウント数を30,000/secまで引き上げた。この結果を元にして、今年度もつれあい光子対発生光源を立ち上げた。カウント数は800/sec程度であったが、HV基底とPM基底の明瞭度を95%以上にすることができた。
2)測定装置の改良: 複素数確率の測定では系統誤差が十分に抑えきれていない。そのため今年度は系統誤差の原因を丁寧に調べ、それらがどの光学素子のどの性能に起因しているかを明らかにした。さらに現在の光学素子を使ったままセットアップの工夫によって系統誤差を下げる可能性も見出した。しかし系統誤差を消す段階に至らなかったため、最終的には基本的セットアップの見直し、および使用中の光学素子を変更する必要があることが分かってきた。現在は新しいセットアップを考案し、設計・組み上げを進めている段階にある。
3)量子測定に関する新しい知見:Extended weak valueと呼ばれる広い概念の弱値を導入することで、我々の弱測定がAharonovたちの弱測定と一致することが理論的に明らかとなった。さらに今年度は小澤の定義した測定誤差について、二準位系での誤差の物理的意味を明確にし、負の確率が測定できるセットアップを用いて小澤の測定誤差を評価した。数学的には等価であるが物理的意味が異なるために、これまで実験的に評価された値とは異なる実験値が得られた。さらに驚くべきことに、続けて行う後段の測定結果を用いると前段の測定誤差を大きく下がることも分かった。

備考

国内向けのページと海外向けのページの両方を用意している。成果がまとまった段階で更新している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [学会発表] Non-classical correlation between intermediate and final results in a two-level system2015

    • 著者名/発表者名
      M. Iinuma, Y. Suzuki, T. Nii, R. Kinoshita, Holger F. Hofmann
    • 学会等名
      International workshop on weak value and weak measurement
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-classical correlation between measurement errors and back-action effects in quantum measurement of photon polarization2014

    • 著者名/発表者名
      M.Iinuma, Y. Suzuki, T. Nii, R. Kinoshita, Holger F. Hofmann
    • 学会等名
      Quatnum Information Technology Symposium(QIT31)
    • 発表場所
      Tohoku University, Sendai, Japan
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-18
  • [学会発表] Optical investigation of complex joint probabilities via sequential measurements2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Suzuki, M. Iinuma, R. Kinoshita, M. Miyamoto, H. F. Hofmann
    • 学会等名
      Asian Quantum Information Sciences 2014
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-24
  • [学会発表] Physical meaning and experimental evaluation of error and disturbance in a two-level system2014

    • 著者名/発表者名
      M.Iinuma, Y. Suzuki, T. Nii, R. Kinoshita, Holger F. Hofmann
    • 学会等名
      Asian Quatum Information Science 2014
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-20
  • [学会発表] Reconstruction of the complex joint probabilities for sequential measurements of photon polarization2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Suzuki, M. Iinuma, R. Kinoshita, H. F. Hofmann
    • 学会等名
      21th Central European Workshop on Quamtum Optics
    • 発表場所
      Palace of the Royal Academies for Science and the Arts, Brussels, Belgium
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-27
  • [学会発表] Experimental evaluation of measurement error and disturbance in a two-level system2014

    • 著者名/発表者名
      M. Iinuma, Y. Suzuki, R. Kinoshita, H. F. Hofmann
    • 学会等名
      21th Central European Workshop on Quamtum Optics
    • 発表場所
      Palace of the Royal Academies for Science and the Arts, Brussels, Belgium
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-27
  • [学会発表] Experimental reconstruction of complex joint probabilities for arbitrary photon polarization via sequential measurements of non-commuting observables2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Suzuki, M. Iinuma, R. Kinoshita, H. F. Hofmann
    • 学会等名
      Quantum [Un]Speakables Ⅱ
    • 発表場所
      University of Vienna, Vienna, Austria
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-22
  • [学会発表] Experimental evaluation of error and disturbance of Ozawa's inequality in two level systems2014

    • 著者名/発表者名
      M. Iinuma, Y. Suzuki, R. Kinoshita, H. F. Hofmann
    • 学会等名
      Quantum [Un]Speakables Ⅱ
    • 発表場所
      University of Vienna, Vienna, Austria
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-22
  • [備考] Quantum Frontier Group home page

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/qfg/qfg/index.html

  • [備考] 高エネルギー物理学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.huhep.org/Home/weak_measurement

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi