• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

活動的火山の脱ガスに伴う自然電位異常の発生に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

松島 喜雄  独立行政法人産業技術総合研究所, 活断層・火山研究部門, 主任研究員 (30358022)

研究分担者 高倉 伸一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地圏資源環境研究部門, 上級主任研究員 (50357349)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード火山 / 熱水系 / 自然電位 / 電磁探査 / 数値シミュレーション
研究成果の概要

薩摩硫黄島火山、雌阿寒岳火山においてAMT法電磁探査と自然電位観測を行い、それぞれの火山の特徴を明らかにした。さらに薩摩硫黄島火山を対象として、熱水系の数値シミュレーションを実施し、火山ガスが集中している領域が高比抵抗を示し、凝縮した熱水が流下する領域は低比抵抗となることが確かめられた。この場合、観測されているような自然電位の正異常は、従来からのモデルが示す熱水の上昇域である必要がない。低比抵抗の領域がある程度発達すれば、熱水の下降流によっても自然電位の正異常が現れる。このモデルを、雌阿寒岳の観測結果と、伊豆大島火山の既存研究結果に当てはめ、確からしさの検討を行った。

自由記述の分野

地球物理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi