• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

経験的グリーン・テンソルを用いた地震動予測とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24540464
研究機関福井大学

研究代表者

大堀 道広  福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 准教授 (50419272)

研究分担者 CITAK Seckin  独立行政法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 研究員 (50581518)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード経験的グリーン・テンソル法 / 地震動予測 / 震源モデル / 地下構造モデル / Rayleigh波 / Love波
研究実績の概要

1995年兵庫県南部地震以降、全国に整備された強震観測網により観測記録の蓄積が進み、震源から観測点までの地震動の理解も深まり、多くの地震動予測法が提案されている。その中でも経験的グリーン・テンソル法は、適用事例こそまだ少ないものの、今後の発展が大いに期待される方法である。本研究では、経験的グリーン・テンソル法の適用範囲をこれまでの周期1秒程度以上の長周期帯域から周期0.1秒までの短周期帯域に拡張し、震源近傍の広帯域地震動の予測法として高度化を図るとともに、適用事例や応用事例を示すことを目的とする。具体的な実施内容は、(1)経験的グリーン・テンソル法の高度化、(2)経験的グリーン・テンソル法による地震動シミュレーション、(3)経験的グリーン・テンソルを用いた地下構造モデルの推定、(4)実施項目に関する成果発表、以上の4項目に大別される。(1)に関しては、高周波数帯域の地震動予測において、各地震のコーナー周波数の違いを補正するためにω-2モデルを用いた補正法を取り入れ、その有効性を確認した。(2)に関しては、2001年兵庫県北部の地震や福井県嶺南地方の最近の地震を対象に、経験的グリーン・テンソルに基づく地震動シミュレーションを行った。(3)に関しては、経験的グリーン・テンソルに現れる後続波群を用いた地下構造モデルの推定を念頭においていたが、必要な地震記録が入手できなかったことから、記録入手を前提に開発したアレー解析法を常時微動記録に適用し、Rayleigh波およびLove波の位相速度の推定を実施した。(4)に関しては、国内学会、国際会議・シンポジウム、研究会等において多数の口頭発表を実施した。査読付き論文も投稿中である。このほか、研究実施期間が修了に近づいた時期に国内および海外の研究者らとの共同研究がそれぞれ始まり、本研究課題が終了した後も研究を継続し発展させる予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Modeling the Shallow Subsurface Structure in the Urban Area of Kochi City2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ohori, S. Citak, T. Nakamura, M. Sakaue, S. Takemura, T. Furumura, T. Takemoto, I. Kazuhisa, K. Atsuki, K. Kawatani, S. Tajima, N. Takahashi, Y. Kaneda
    • 雑誌名

      Journal of Japan Association for Earthquake Engineering

      巻: 15 ページ: 未定(19頁)

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Simulation of Broadband Strong Motion Based on the Empirical Green's Spatial Derivative Method2014

    • 著者名/発表者名
      M. Ohori
    • 学会等名
      International Symposium on Earthquake, Tsunami and Nuclear Risks after the accident of TEPCO's Fukushima Daiichi Nuclear Power Stationss
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-30
  • [学会発表] 高知市高須地区における微動アレー観測(その3)2014

    • 著者名/発表者名
      大堀道広, チタクセチキン, 久保篤規, 大石佑輔, 高橋宏和, 山品匡史
    • 学会等名
      物理探査学会第131学術講演会
    • 発表場所
      清水テルサ
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-23

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi