• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

近年頻発する局地的豪雪の実態解明と準リアルタイム解析システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540470
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関新潟大学

研究代表者

本田 明治  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (20371742)

研究分担者 河島 克久  新潟大学, 災害・復興科学研究所, 准教授 (40377205)
連携研究者 中井 専人  独立行政法人防災科学技術研究所, 雪氷防災研究センター, 総括主任研究員 (20360365)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード豪雪 / 大雪 / 気象 / 寒気 / 降雪 / 気団変質 / 風向風速計
研究成果の概要

2005/06年冬以降に頻発する局地的豪雪のメカニズム解明に向けて、複数の事例解析と数値実験により、近年の北極域変動に伴い日本を含む極東一帯には寒気が南下しやすく日本周辺の寒気変質過程が活発化していること、更に海面水温分布や地形性効果によって局地的豪雪が発生していることが分かってきた。また豪雪事例など顕著大気現象を準リアルタイムで解析及び数値実験で検証可能なデータ統合解析システムを構築した。

自由記述の分野

気象学、気候力学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi