銀河などの降着円盤において,観測される物質の降着率が古典的な理論では説明できないほど速いという問題があった.1991年に提案された磁気回転不安定性は,磁場の影響を考慮することで電磁流体的な不安定性を引き起こして乱流を発生させるという点で画期的であった.しかし電磁流体的な解析では局所熱平衡を仮定しており,低衝突の極限でやはり観測に合わないという指摘がある. 本研究ではこの問題を解決するため,局所熱平衡を仮定しない運動論による理論・数値シミュレーション研究に取り組んだ.数値計算には近年計算能力進歩の著しいグラフィックスプロッセッサを用いることとし,数理モデルの開発も同時に行った.
|