• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

フェムト秒電子ビームによる相対論的レーザープラズマ相互作用の超高速観測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540537
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 プラズマ科学
研究機関大阪大学 (2013-2014)
京都大学 (2012)

研究代表者

時田 茂樹  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センタ, 講師 (20456825)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードレーザープラズマ / テラヘルツ / サブミリ波 / 超高速 / 高強度レーザー / レーザー加速 / 電子ビーム
研究成果の概要

高強度超短パルスレーザーとプラズマの相互作用により過渡的に生じる強い電場および磁場を定量的に測定するため、レーザー加速フェムト秒電子ビームを用いた新しい時間分解計測手法を開発・実証した。高強度超短パルスレーザーを照射した金属ワイヤー近傍にフェムト秒電子ビームを通過させ、偏向角を計測した。その結果、高強度レーザー照射直後に、ワイヤーに沿ってほぼ光速で伝播する非常に高強の高いピコ秒パルス表面電磁波が発生することを新たに発見した。本実験結果はレーザー光のエネルギーが非常に効率よくサブテラヘルツ領域の表面電磁波へと変換できることを示している。新しい高強度テラヘルツ波発生手法として応用が期待される。

自由記述の分野

プラズマ物理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi