• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

泡状プラズマの物理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24540541
研究機関東海大学

研究代表者

谷川 隆夫  東海大学, 総合科学技術研究所, 教授 (70207174)

キーワードプラズマ・核融合 / プラズマ物理 / プラズマ波動現象 / プラズマ乱流 / キャビトン / 泡状プラズマ / プラズマ非線形現象 / プラズマ不安定性
研究概要

キャビトンに代表されるような局所的に周辺プラズマよりも低密度になった部位がブロッブ状にプラズマ中に分散している“泡状プラズマ”の物性を波動現象を中心に解明しつつプラズマ物理に新たな視点を導入するきっかけを作るのが本研究の目的である。平成25年度の成果を以下に述べる。
1.宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所(ISAS/JAXA)共同研究設備の高密度磁化プラズマ発生装置に大口径電子ビーム源(直径120 mm)を設置し、強いプラズマ乱流状態を実現する実験を開始した。今後この乱流状態にあるプラズマ中にマイクロ波を入射して電磁波の伝播特性を調べる実験に進む。
2.上記の電磁波伝播特性を調べる実験で必要になるマイクロ波発生器を購入し、東海ヘリコンプラズマ装置でテストを開始した。まだ確定的ではないが、プラズマの密度変調度を大振幅イオン波励起などを通して上昇させて行くと、プラズマ中をマイクロ波が伝播する様子に変化が現れてくるようである。今後定量的な測定を実施する。
3.連携研究者の主導のもと、強い密度変調のあるプラズマ中をプラズマ波動がどのように伝播するのかを多粒子シミュレーション手法などを用いて検討中である。一例として、密度プロフィルが非一様な磁化プラズマ中におけるヘリコン波の伝搬、モード変換、プラズマによる吸収過程のシミュレーション結果は、泡状プラズマにも適用可能な部分がある。
4.以前実施した能動電離圏実験(電離層プラズマを大電力短波で照射し、プラズマ乱流や熱輸送現象を人為的に生じさせる実験)において大規模キャビティを観測した場合のデータを再解析し、大規模キャビティが電離層中に生じている場合の電磁波伝搬について検討した。これは“泡状プラズマ”の大規模なケースと言えるだろう。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

マイクロ波関連の設備を整えるのに予想以上の時間がかかり、実験計画が遅延気味である。新しい実験結果が少ない分、過去に蓄積されたデータの再検討などで補っているが、新たな興味あるデータを取得すべく努力して行く。

今後の研究の推進方策

泡状プラズマ中での電子プラズマ波、電磁波の伝播特性を明らかにする実験を進展させ、実験結果を理論、シミュレーションの結果と比較検討しつつ更に研究を詰めて行く。平成26年度が最終年度なので、研究成果を学会等で公表しつつ最終報告書を取り纏めるべく研究成果を慎重に吟味する。

次年度の研究費の使用計画

参加した国際学会が国内で開催されたため海外旅費を使用しなかったため。
成果発表費などに充当する予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Generation of Thermal Cavitons in the Ionosphere2014

    • 著者名/発表者名
      Takao Tanikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Tokai University, Research Institute of Science and Technology

      巻: Vol. 33 ページ: 10 - 33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Modeling of Electrodeless Electric Thruster by Ion Cyclotron Resonance/Ponderomotive Acceleration2013

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Otsuka, Tohru Hada, Shunjiro Shinohara, Takao Tanikawa, and Takeshi Matsuoka
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: Vol. 8 ページ: 2406067-1 - 7

    • DOI

      10.1585/pfr.8.2406067

    • 査読あり
  • [学会発表] 電子ビームのカスプ磁場への入射とプラズマの生成実験2014

    • 著者名/発表者名
      安藤利得、谷川隆夫、佐藤杉弥、山際啓一郎、遊津元希、壬生健太、藤田真弘、飽本一裕
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 大口径電子ビームのカスプ磁場への入射とそれに伴うプラズマの変化の観測 II2014

    • 著者名/発表者名
      安藤利得、谷川隆夫、佐藤杉弥、山際啓一郎、壬生健太、藤田真弘、飽本一裕
    • 学会等名
      スペースプラズマ研究会
    • 発表場所
      宇宙科学研究所
    • 年月日
      20140227-20140228
  • [学会発表] ヘリコン波の伝搬とプラズマ加熱過程のシミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      諌山翔伍、羽田亨、篠原俊二郎、谷川隆夫
    • 学会等名
      宇宙輸送シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所
    • 年月日
      20140116-20140117
  • [学会発表] 外部電流による電磁場励起と粒子加速のPICシミュレーション:電磁場ポンデロモーティブ力を利用した無電極電気推進の開発に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      大塚史子、式綱友章、羽田亨、篠原俊二郎、谷川隆夫
    • 学会等名
      宇宙輸送シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所
    • 年月日
      20140116-20140117
  • [学会発表] 非一様プラズマ中でのヘリコン波の伝搬2013

    • 著者名/発表者名
      諌山翔伍、羽田亨、谷川隆夫、篠原俊二郎
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会 第134回総会及び講演会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 年月日
      20131102-20131105
  • [学会発表] 無電極電気推進のための外部電流による電磁場励起の2次元PICシミュレーション2013

    • 著者名/発表者名
      大塚史子、式綱友章、羽田亨、篠原俊二郎、谷川隆夫
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会 第134回総会及び講演会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 年月日
      20131102-20131105
  • [学会発表] スペースチェンバー内の直接計測によるプラズマ波動・粒子相互作用の室内実験の進捗状況2013

    • 著者名/発表者名
      下山学、平原聖文、小木曽舜、小嶋浩嗣、吉村信次、谷川隆夫
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会 第134回総会及び講演会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 年月日
      20131102-20131105
  • [学会発表] Numerical Studies of Ponderomotive Acceleration/Ion Cyclotron Resonance for Electrodeless Electric Thruster2013

    • 著者名/発表者名
      F. Otsuka, T. Hada, S. Shinohara, and T. Tanikawa
    • 学会等名
      2013 Asia-Pacific Radio Science Conference
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20130903-20130907
    • 招待講演
  • [学会発表] Plasma Acceleration via Externally Exerted Oscillating Electromagnetic Fields: Basic Physics and Application to Electrodeless Electric Propulsion2013

    • 著者名/発表者名
      T. Tanikawa, S. Shinohara, H. Nishida, T. Hada, F. Otsuka, and I. Funaki
    • 学会等名
      The 12th Asia Pacific Physics Conference
    • 発表場所
      International Conference Hall, Makuhari Messe, Chiba, Japan
    • 年月日
      20130714-20130719
  • [学会発表] Ponderomotive Acceleration for Electrodeless Electric Thruster: Effect of Electromagnetic Field Penetration into Magnetized Plasmas2013

    • 著者名/発表者名
      F. Otsuka, T. Shikitsuna, T. Hada, S. Shinohara, and T. Tanikawa
    • 学会等名
      The 12th Asia Pacific Physics Conference
    • 発表場所
      International Conference Hall, Makuhari Messe, Chiba, Japan
    • 年月日
      20130714-20130719
  • [学会発表] 磁化プラズマ内への外部電磁場浸透の1次元PICシミュレーション:無電極電気推進の開発に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      大塚史子、羽田亨、篠原俊二郎、谷川隆夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] ヘリコン波の分散関係とその散逸過程2013

    • 著者名/発表者名
      諌山翔伍、羽田亨、谷川隆夫、篠原俊二郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      20130519-20130524

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi