• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

グラフェンへの気体吸着による物性制御に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24550024
研究機関大阪大学

研究代表者

川上 貴資  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30321748)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードグラフェン / 酸素吸着 / スピントロニクス / 磁性 / 強相関電子系 / 分子軌道法 / フェナレニル / ゼトレン
研究実績の概要

本年度では、初年度から第2年度までの結果として判明した、有機スピン系の物性に関する知見を元に、さらに電気伝導度などの物性の算出を行つた。特に、前年度の結果として、フェナレニル分子を拡張した、フェナレニル二量体やゼトレンでの解析では、非常に多くの知見を得られていたために、非常に有意義であった。また、森田らか新規に合成して測定結果などのを発表しているTOT誘導体の分子性結晶、例えばBr3TOTや(t-Bu)3TOTは、今までにない物性を発現することが報告されており、非常に興味深かった。
具体的には、我々は既に電気伝導率を算出するための基礎的な理論開発とプログラム開発は終えており、その改良が本研究で行われることとなった。ランダウアー公式を弾性散乱グリーン関数にて扱った伝導率計算プログラムにて行った。現在までの取り扱いではスピンの考慮が全くされていない閉殻系での計算を行うに留まっているが、これをスピンの影響を自由に勘案できる開殻系に適用した。また、市販の同類のソフトウェアとしての「ATK」(非平衡グリーン関数による)等も導入し、計算を実行した。それらの数値は、実験により直接観測が可能である数値であるため、我々の計算の妥当性が直接的に評価できた。
以上の研究を通じて、スピン物性を様々な磁性パラメータを第一原理計算で全て計算すること、および、電導性に関する物性を同じく第一原理計算で計算することを、互いにカップリングさせることが可能となった。対象とした系は、グラフェンから始めて、閉殻芳香族環、開殻芳香族環(有機ラジカル)と系統的に広げて行き、さらにこれらの分子内・分子間での相互作用にも着目した現象に研究を押し進めることが出来た。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Theoretical Study of Electronic Properties of Phenalenyl Radical and Zethrene Diradical Species : Possibility of Triplet Oxygen Adsorption onto Graphene Surface2015

    • 著者名/発表者名
      Keiji Kinoshita, Takashi Kawakami, Shohei Yoshimura, Toru Saito, Yasutaka Kitagawa, Shusuke Yamanaka, Mitsutaka Okumura, Kizashi Yamaguchi
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 88 ページ: 149-161

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fine-Tuning of Magnetic Interactions in Organic Spin Ladders2014

    • 著者名/発表者名
      Hironori Yamaguchi, Hirotsugu Miyagai, Tokuro Shimokawa, Kenji Iwase, Toshio Ono, Yohei Kono, Naoki Kase, Koji Araki, Shunichiro Kittaka, Toshiro Sakakibara, Takashi Kawakami, Kouichi Okunishi, Yuko Hosokawa
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 83 ページ: 033707

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DFT calculations for Au adsorption onto a reduced TiO2 (110) surface with the coexistence of Cl2014

    • 著者名/発表者名
      Kohei Tada, Kohei Sakata, Satoru Yamada , Kazuyuki Okazaki, Yasutaka Kitagawa, Takashi Kawakami, Shusuke Yamanaka, Mitsutaka Okumura
    • 雑誌名

      Mol. Phys.

      巻: 112 ページ: 365-378

    • DOI

      10.1080/00268976.2013.822113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DFT calculations for aerobic oxidation of alcohols over neutral Au6 cluster2014

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sakata, Kohei Tada , Satoru Yamada, Yasutaka Kitagawa, Takashi Kawakami, Shusuke Yamanaka, Mitsutaka Okumura
    • 雑誌名

      Mol. Phy.

      巻: 112 ページ: 385-392

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DFT and DFT-D studies on molecular structure of double-decker phthalocyaninato-terbium(III) complex2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitagawa, T. Kawakami, S. Yamanaka and M. Okumura
    • 雑誌名

      Mol. Phys.

      巻: 112 ページ: 995-1001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical Investigation on the Optical Properties of Diphosphine-protected Au8 Cluster Complexes2014

    • 著者名/発表者名
      Sachio Hayashi, Kohei Tada, Kohei Sakata, Hiroaki Koga, Shusuke Yamanaka, Takashi Kawakami, Yasutaka Kitagawa, Mitsutaka Okumura
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 43 ページ: 880-882

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of chemical bonds in metalloenzymes XIX: labile manganese oxygen bonds of the CaMn4O5 cluster in oxygen evolving complex of photosystem II2014

    • 著者名/発表者名
      K. Yamaguchi, S. Yamanaka, M. Shoji , H. Isobe , Y. Kitagawa , T. Kawakami , S. Yamada, M. Okumura
    • 雑誌名

      Molecular Physics

      巻: 112 ページ: 485-507

    • 査読あり
  • [学会発表] 有機スピン系の電子状態と磁気的相互作用の解析に関するDMRG DMRG--CAS 手法の評価2015

    • 著者名/発表者名
      〇川上貴資・木下啓二・山中秀介・奥村光隆・庄司光男・鷹野優・山口兆
    • 学会等名
      日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日大船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] TOTダイマーの磁気的相互作用に関する理論研究2015

    • 著者名/発表者名
      ○木下啓二・川上貴資・齋藤徹・山中秀介・奥村光隆
    • 学会等名
      日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日大船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] ケルセチナーゼによる酸素添加反応の理論的研究2015

    • 著者名/発表者名
      〇齋藤徹・川上貴資・山中秀介・奥村光隆
    • 学会等名
      日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日大船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 金触媒を用いたグルコース酸化反応の理論的研究2015

    • 著者名/発表者名
      〇小國敦・坂田晃平・多田幸平・山中秀介・川上貴資・奥村光隆
    • 学会等名
      日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日大船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 金クラスターと保護高分子の水溶液中での配位構造に関する分子シミュレーションによる研究2015

    • 著者名/発表者名
      ○坂田晃平・多田幸平・小國敦・川上貴資・山中秀介・奥村光隆
    • 学会等名
      触媒化学討論会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2015-03-23 – 2015-03-24
  • [学会発表] リン酸修飾アルミナ担持金触媒中の金アンカーサイトに関する理論的研究2015

    • 著者名/発表者名
      ○多田幸平・古賀裕明・小國敦・坂田晃平・川上貴資・山中秀介・奥村光隆
    • 学会等名
      触媒化学討論会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2015-03-23 – 2015-03-24
  • [学会発表] QM/MM Study of the Hydrolysis of Arginine Catlyzed by Arginase2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Saito, Takashi Kawakami, shusuke Yamanaka, Mitsutaka Okumura
    • 学会等名
      Sanibel Symposium
    • 発表場所
      フロリダ
    • 年月日
      2015-02-15 – 2015-02-20
  • [学会発表] The index of Nearsightedness of Electronic Matter in Finite Model2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Mitsuta, Shusuke Yamanaka, Takashi Kawakami, Mitsutaka Okumura
    • 学会等名
      Sanibel Symposium
    • 発表場所
      フロリダ
    • 年月日
      2015-02-15 – 2015-02-20
  • [学会発表] リン酸修飾アルミナ担持金触媒に対する理論的研究2014

    • 著者名/発表者名
      ○多田幸平・古賀裕明・坂田晃平・小國敦・北河康隆・川上貴資・山中秀介・奥村光隆
    • 学会等名
      第114回 触媒化学討論会
    • 発表場所
      広大
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] 金クラスターと保護高分子の水溶液中での配位構造に関する分子シミュレーションによる研究2014

    • 著者名/発表者名
      ○坂田晃平・多田幸平・小國敦・北河康隆・川上貴資・山中秀介・奥村光隆
    • 学会等名
      第114回 触媒化学討論会
    • 発表場所
      広大
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] 金触媒上のグルコース酸化の理論的研究2014

    • 著者名/発表者名
      ○小國敦・多田幸平・坂田晃平・北河康隆・川上貴資・山中秀介・奥村光隆
    • 学会等名
      第114回 触媒化学討論会
    • 発表場所
      広大
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] 単核錯体の零磁場分裂定数Dの分子軌道法による算出と多変量解析による解析2014

    • 著者名/発表者名
      ○川上貴資,木下啓二,齋藤徹,北河康隆,山中秀介,山口兆,奥村光隆
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      広大
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] TbPc2錯体におけるf-π軌道間の磁気的相互作用に関する理論的研究2014

    • 著者名/発表者名
      ○北河康隆,倉橋裕幸,加藤恵一,川上貴資,山中秀介,山下正廣,奥村光隆
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      広大
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] 線形応答解析に基づく有限系のNearsightednessの理論的研究2014

    • 著者名/発表者名
      満田裕樹,○山中秀介,北河康隆,川上貴資,山口兆,奥村光隆,中村春木
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      広大
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] TOTダイマーの磁気的相互作用と電気伝導性に関する理論研究2014

    • 著者名/発表者名
      ○木下啓二,川上貴資,北河康隆,山中秀介,奥村光隆
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      広大
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] 金錯体の光スペクトルの理論的研究2014

    • 著者名/発表者名
      ○小國敦,山中秀介,林祥生,北河康隆,川上貴資,今野巧,奥村光隆
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      広大
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] 特異なイオン集合体を含む金錯体結晶の安定性に関する理論計算による解析2014

    • 著者名/発表者名
      ○近藤勇大,山中秀介,林祥生,北河康隆,川上貴資,井頭麻子,今野巧,奥村光隆
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      広大
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] 含銅ジオキシゲナーゼの反応機構に関する理論的研究2014

    • 著者名/発表者名
      ○齋藤徹,北河康隆,川上貴資,山中秀介,奥村光隆
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      広大
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] 有限系における電子的物質のnearsightedness2014

    • 著者名/発表者名
      ○満田祐樹,山中秀介,北河康隆,川上貴資,奥村光隆
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      広大
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] TbPc2 錯体のフェニル環の回転によるf-π間の磁気的相互作用に関する理論的研究2014

    • 著者名/発表者名
      ○倉橋裕幸・北河康隆・加藤恵一・川上貴資・山中秀介・山下正廣・奥村光隆
    • 学会等名
      第64回 錯体化学討論会
    • 発表場所
      中央大
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi