• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

ハロゲン基を利用した超持続性三重項ジアリールカルベンの創製

研究課題

研究課題/領域番号 24550047
研究種目

基盤研究(C)

研究機関三重大学

研究代表者

平井 克幸  三重大学, 社会連携研究センター, 准教授 (80208793)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード三重項カルベン / ジアゾ化合物 / ハロゲン基 / 立体保護
研究概要

いまだ実現されていない三重項カルベンの単離を目指し、三重項カルベンと反応しないハロゲン基を立体保護基として有するカルベンの前駆体として、オルト位に4個のヨードル基を有し、両パラ位にはtert-ブチル基を有するジフェニルジアゾメタンを合成した。 このジアゾ化合物をMTHFマトリックス中77 Kで光分解し、UV-visスペクトルによって対応する三重項カルベンを、350, 369, 462, 480, 506 nmに観測した。また、昇温実験により、このカルベンは200 Kまで殆ど分解せずに観測され、非常に安定であることがわかった。カルベンのESRシグナルはヨード基の重原子効果のため観測されなかったが、カルベンが分解する200 Kまでの昇温で、カルベンが分解して発生したと考えられるラジカル種を観測した。
一方、室温脱気ベンゼン中でのレーザー閃光光分解により、この三重項カルベンが半減期18.4分の現在最も長寿命な三重項ジフェニルカルベンであることが示された。また、ベンゼン中でのカルベンの減衰は二次減衰であり、生成物としてカルベンが二量化したテトラアリールエテンが得られた。また、このカルベンは三重項カルベンのよい捕捉剤として知られる酸素や1,4-シクロヘキサジエンに捕捉され、それぞれ、対応するケトンおよび二水素引き抜き反応によるジフェニルメタンを好収率で生成した。その捕捉速度定数は、それぞれ、6.5 × 105、1.5 M-1s-1と非常に小さく、反応のモードは不安定なジフェニルカルベンと同じであるが、反応自体は非常に遅いことがわかった。また、DFT計算により三重項カルベンは一重項状態よりも16.6 kcal/mol安定であり、実験結果を支持する結果が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

立体保護基としてオルト位にヨード基を4個有するジフェニルカルベンに関する研究はほぼ完遂できた。しかし、このカルベンの前駆体であるジフェニルジアゾメタンの合成に時間がかかり、2,6位に2個のヨード基を、2’,6’位に2個のトリフルオロメチル基を有するカルベンの前駆体であるジフェニルジアゾメタンの合成は現在進行中である。

今後の研究の推進方策

2,6位に2個のヨード基と4位にtert-ブチル基を有し、2',6'位に2個のトリフルオロメチル基と4'位にフェニル基を有するジフェニルジアゾメタン、および2,6位に2個のヨード基と4位にtert-ブチル基を有し、2'位に1個のトリフルオロメチル基と4'位にフェニル基を有するジフェニルジアゾメタンをそれぞれ合成する。
これら前駆体の光分解によって対応する三重項ジフェニルカルベンを発生させ、その特性化と安定性について研究を行う。
3,5位にペンタフェニルを有するトリアゾリル基を置換基として有するフェニルジアゾメタンを合成し、対応するジアリールカルベンについても同様の観測をおこない、三重項カルベンの安定化に対するハロゲン置換基の効果を検討する。
また、これらカルベンの構造とスピン分布を理論計算し、三重項カルベンの安定性を予測する。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Generation, Characterization and Reactivity of Triplet Diphenylcarbene Protected by Four Iodine Groups2012

    • 著者名/発表者名
      Katsuyuki Hirai, Kosaku Tsujita, Kana Bessho, Toshikazu Kitagawa
    • 学会等名
      The 12th International Kyoto Coference on New Aspects of Organic Chemistry
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル京都
    • 年月日
      20121112-20121116
  • [学会発表] ジアリールジアゾメタン-三脚形トリチオール連結化合物の単分子膜上での光照射によるカルベンの発生2012

    • 著者名/発表者名
      永井翼、平井克幸、北川敏一
    • 学会等名
      第43回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      20121110-20121111
  • [学会発表] フローマイクロリアクター中での長寿命三重項ジフェニルカルベンの発生と反応制御2012

    • 著者名/発表者名
      沖殿航紀、栗田翔、平井克幸、北川敏一
    • 学会等名
      第43回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      20121110-20121111
  • [学会発表] Synthesis and Photolysis of Polydiazo Compounds Consisting of a Dimesityldiazomethane Derivative by Using Sonogashira Coupling Reaction2012

    • 著者名/発表者名
      Shinya Sato, Masaya Shintaku, Katsuyuki Hirai, Toshikazu Kitagawa
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium for Sustainability by Engineering at MIU
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      20121101-20121102
  • [学会発表] Preparation of Monolayer of a Dyad Having a Diaryldiazomethane and a Tripod-shaped Trithiol and Trapping of the Photogenerated Carbene2012

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Nagai, Katsuyuki Hirai, Toshikazu Kitagawa
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium for Sustainability by Engineering at MIU
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      20121101-20121102
  • [学会発表] フローマイクロリアクター中での長寿命三重項ジフェニルカルベンの発生と反応制御2012

    • 著者名/発表者名
      沖殿航紀、栗田翔、平井克幸、北川敏一
    • 学会等名
      第23回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] 三脚形トリチオール-ジアリールジアゾメタン連結化合物の単分子膜の作製および光照射による三重項カルベンの発生と捕捉2012

    • 著者名/発表者名
      永井翼、平井克幸、北川敏一
    • 学会等名
      光化学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20120912-20120914
  • [備考] 三重大学工学部分子素材工学科有機機能化学研究室

    • URL

      http://photon2.chem.mie-u.ac.jp/web/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi