• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

機能評価・開拓を目指した支配因子分離型NMR解析法の提案と実践

研究課題

研究課題/領域番号 24550051
研究機関和歌山大学

研究代表者

林 聡子  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (00294306)

研究分担者 中西 和郎  和歌山大学, システム工学部, 教授 (80110807)
キーワードNMR化学シフト / 77Se NMR / 125Te NMR / 量子化学計算 / 結合定数 / 相対論効果 / 分子軌道法
研究概要

核磁気共鳴法(NMR)法は、物質科学の研究において極めて重要な手段である。NMR測定は化合物の同定や構造解析および反応追跡等を目的として日常的に行われ、化学シフトおよび結合定数を中心に解析される。NMRの解析結果は、極めて重要な情報を含んでいるにもかかわらず、物質の機能評価や開発の基本的なデータとして用いられることは少ない。この原因は、NMR化学シフトや結合定数が本質的に磁気的現象によるため、実験化学者にとっては、その詳細な解釈が複雑で難解であるためである。また高周期元素のNMRでは、相対論効果のためにその解釈がさらに難解なものとなる。そこで本研究の目的を、実験化学者にとっては難解な磁気的現象の詳細な解析は避け、物質の機能評価や開発に役立つ新規NMR解析法を提案し、実践することとした。
具体的な研究課題は、次の4つである。(1) 分子軌道法に基づく77Se NMR化学シフトの新規解析法の提案と視覚化、(2) 新規NMR解析法の6Li, 11B, 13C, 17O, 19F, 29Si, 31P, 33S, 95Mo, 119Sn,および125Te核への適応、(3) 分子軌道法に基づく結合定数(J値)の新規解析法の提案と視覚化、(4) 鍵化合物の設計・合成および理論的根拠の確保と実験化学者の期待に答える精度の高い新規NMR解析法の確立。
平成25年度は、当初予定通り、(2)および(4)の課題を中心に取り組んだ。(2)については、相対論効果を加味しつつ、77Se核と比較して33S核や125Te核への展開がうまく行えた。(4)についての合成は順調に進んでいる。また(1)についても、応用例がうまく増やせ、報文として発表でき、満足いく成果が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度は、当初予定通り、(2)および(4)の課題を中心に取り組んだ。(2)については、相対論効果を加味しつつ、77Se核と比較して33S核や125Te核への展開がうまく行えた。なお昨年からの課題であったGaussian09ソフトでの確認もソフトの改良により行えた。またGauss関数とSlater関数を用いた場合の比較検討も行った。(4)についての合成は順調に進んでいる。また(1)についても、応用例がうまく増やせ、報文として発表でき、満足いく成果が得られた。

今後の研究の推進方策

当初計画の通り、平成26年度は、課題(3)および(4)を中心に行うとともに、課題(2)について、まだ適応ができていない各種について検討を行う。6Li, 11B, 13C, 17O, 19F, 29Si, 31P, 33Sおよび125Te核については、一部は既に解決でき、またその他についても課題がほぼクリアできる目処がついた。しかし95Moおよび119Sn核については、Gaussian09ソフトではBasis setの面でかなり困難が生じるため、Slater関数を用いたADFソフトを用いて行う予定である。ADFソフトを用いた場合は、相対論効果の加味も可能で、各分子軌道への分解も容易となると思われる。

次年度の研究費の使用計画

消耗品の割引により生じた差額。
次年度の消耗品 (薬包紙代金)として使用予定。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Aromatic Selenoic, Selenothioic, and Diselenoic acid Salts: Isolation, Characterization, and 77Se NMR Spectra, Together with Theoretical Elucidation2014

    • 著者名/発表者名
      T. Murai, D. Nishi, S. Hayashi, and W. Nakanishi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 87 ページ: 677-697

    • DOI

      10.1246/bcsj.20140018

    • 査読あり
  • [学会発表] 窒素の孤立電子対による超原子価および拡張超原子価結合の設計と合成2014

    • 著者名/発表者名
      西井 祐樹、林 聡子、中西 和郎
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] ジアセチレン架橋した硫黄原子の関与する拡張超原子価結合系の構築2014

    • 著者名/発表者名
      見座 弘祥、林 聡子、中西 和郎
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 9-(パラ置換フェニルテラニル)トリプチセンにおける125Te NMR化学シフトの特徴と構造因子2013

    • 著者名/発表者名
      吉川 充生、林 聡子、中西 和郎
    • 学会等名
      第40回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      近畿大学(大阪)
    • 年月日
      20131205-20131207
  • [学会発表] New Method to Analyze 77Se and 125Te NMR Chemical Shifts: A Proposal2013

    • 著者名/発表者名
      Waro Nakanishi and Satoko Hayashi
    • 学会等名
      12th International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium
    • 発表場所
      Cardiff University in UK
    • 年月日
      20130722-20130726
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of NMR Chemical Shifts Decomposed into Contributions from Occupied Orbitals and Orbital-orbital Transitions2013

    • 著者名/発表者名
      Waro Nakanishi and Satoko Hayashi
    • 学会等名
      12th International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium
    • 発表場所
      Cardiff University in UK
    • 年月日
      20130722-20130726
  • [学会発表] Structural Determination of Arylselenides in Solutions: Orientational Effect on delta(Se) of p-YC6H4SeR2013

    • 著者名/発表者名
      Satoko Hayashi and Waro Nakanishi
    • 学会等名
      12th International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium
    • 発表場所
      Cardiff University in UK
    • 年月日
      20130722-20130726
  • [図書] "Chapter 13 77Se NMR: Theoretical Aspects and Practical Applications" in "Organoselenium Chemistry Between Synthesis and Biochemistry" edited by Claudio Santi2014

    • 著者名/発表者名
      Waro Nakanishi and Satoko Hayashi
    • 総ページ数
      39 pages (ISBN:9781608058396)
    • 出版者
      Bentham e-Book
  • [図書] "Chapter 12.3 Hypervalent chalcogen compounds" in "Handbook of Chalcogen Chemistry: New Perspectives in Sulfur, Selenium and Tellurium" edited by Francesco Devillanova and Woolf-Walther Du Mont2013

    • 著者名/発表者名
      Satoko Hayashi and Waro Nakanishi
    • 総ページ数
      38 pages (ISBN: 9781849736220)
    • 出版者
      Royal Society of Chemistry
  • [図書] "Chapter 12.4 Theoretical calculations and NMR spectroscopy" in "Handbook of Chalcogen Chemistry: New Perspectives in Sulfur, Selenium and Tellurium" edited by Francesco Devillanova and Woolf-Walther Du Mont2013

    • 著者名/発表者名
      Waro Nakanishi and Satoko Hayashi
    • 総ページ数
      60 pages (ISBN: 9781849736220)
    • 出版者
      Royal Society of Chemistry
  • [図書] "Chapter 11 Recent Advances of Structural Chemistry of Organoselenium and Organotellurium Compounds" in " The Chemistry of Organic Selenium and Tellurium Compounds, Volume 4, Parts 1 and 2 Set (Patai's Chemistry of Functional Groups)" edited by Zvi Rappoport2013

    • 著者名/発表者名
      Waro Nakanishi, Satoko Hayashi, Masato Hashimoto, Massimiliano Arca, Maria Carla Aragoni, and Vito Lippolis
    • 総ページ数
      88 pages (ISBN: 9781118336939)
    • 出版者
      Wiley

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi