• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

電荷分離型中性配位子を利用した多孔性軽金属錯体の構造多様化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24550068
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関北海道大学

研究代表者

野呂 真一郎  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (70373347)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード多孔性材料 / 金属錯体 / 軽金属イオン / ガス分離 / 二酸化炭素
研究成果の概要

これまで不活性な電子・磁気・光学特性および合成の困難さから報告例が少ない高クラーク数軽金属イオン(Mg(II), Al(III), Ca(II))を含んだ多孔性軽金属錯体の精密設計・合成に関する基礎研究を行った。その結果、ピリジン-N-オキシド部位をもつ配位子が多孔性軽金属錯体の構造多様化に有効であることを見いだし、得られた多孔性マグネシウムおよびカルシウム金属錯体が室温付近において二酸化炭素/メタン混合ガスから二酸化炭素を高選択的に分離できることを実証した。

自由記述の分野

錯体化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi