• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

保持材料を利用する金属ナノ粒子修飾電極の開発によるボルタンメトリー分析の高度化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24550100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関京都大学

研究代表者

小山 宗孝  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90221861)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード金属ナノ粒子 / 空間修飾 / 非導電性保持材料 / サイクリックボルタンメトリー
研究成果の概要

紙や繊維などの非導電性保持材料を用いて金属ナノ粒子を電極表面近傍の空間層に修飾する新しい方法を確立することにより、高度なボルタンメトリー分析の可能性について検討した。キムワイプや綿ガーゼのような非導電性保持材料は、水溶液中での処理によってその内部に金や白金のナノ粒子を修飾することが可能であったので、それらを用いて、金属ナノ粒子の存在による基板電極の電子移動反応の促進機構や、それに及ぼす金属種の影響の詳細を明らかにした。さらに、ミオグロビンを対象とした応用展開では、その高感度電気化学分析の可能性や、電極表面層への分析対象化学種の保持挙動の影響についても明らかにした。

自由記述の分野

電気分析化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi