• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

炭素-炭素二重結合を含むπ共役系高分子の分子量制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24550141
研究種目

基盤研究(C)

研究機関神奈川大学

研究代表者

横澤 勉  神奈川大学, 工学部, 教授 (80182690)

研究分担者 太田 佳宏  神奈川大学, 工学部, 助手 (90625617)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード触媒移動重合 / ポリフェニレンビニレン / 連鎖縮合重合 / π共役系高分子 / Pd触媒 / Ni触媒
研究概要

本研究では申請者が開発したポリチオフェンやポリフルオレンなどの分子量制御法(触媒移動型連鎖縮合重合)を芳香族π共役系高分子からポリフェニレンビニレンやポリアセチレンのような炭素-炭素二重結合を含むπ共役系高分子まで展開することを目的としている。これらのポリマーも触媒移動型連鎖縮合重合によって分子量制御して合成できるようになれば、ポリチオフェンとポリアセチレンとのブロック共重合体のようなこれまでにないπ共役系高分子を創製することができる。今年度の研究実績は以下のとおりである。
(1)熊田・玉尾カップリング重合におけるポリフェニレンビニレンの分子量制御 ビニル基またはフェニル基を選択的に Grignard 化できる2種類のブロモヨードスチレン誘導体を合成し、Ni 触媒による重合を検討した。その結果、前者のモノマーはほとんど重合しなかったが、後者のモノマーはポリマーを与えた。しかしながら、分子量分布は広かった。
(2)鈴木・宮浦カップリング重合におけるポリフェニレンビニレンの分子量制御 ビニル基またはフェニル基にボロン酸またはボロン酸エステルを導入した2種類のモノマーを合成し、Pd 触媒による重合を検討した。その結果、いずれのモノマーも水酸化カリウムのような強い塩基を用いるとポリフェニレンビニレンが得られた。しかしながら、分子量分布は広かった。モデル反応として4,4'-ジブロモスチルベンとフェニルボロン酸エステルとの反応を検討した結果、t-Bu3Pを配位子とするPd錯体を用いると選択的にフェニル二置換反応が進行し、触媒が炭素-炭素二重結合上を分子内移動していることが示唆された。
(3)Heck 反応におけるポリフェニレンビニレンの分子量制御 、t-Bu3Pを配位子とするPd錯体によって室温で進行する重合反応を開発したが、生成ポリマーの分子量分布は広かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現時点では目的とした分子量分布の狭いポリフェニレンビニレンは得られていないが、鈴木カップリングによる重合のモデル反応においてPd触媒が炭素-炭素二重結合を経て分子内移動する条件を見出すことができた。この触媒移動を支配している因子を現在明らかにしている。これらの知見から炭素-炭素二重結合を持つモノマーの触媒移動型連鎖縮合重合が達成されると思われる。

今後の研究の推進方策

鈴木・宮浦カップリングのモデル反応において触媒の分子内移動が観測されたスチルベンをモノマー化して、まずはポリスチルベンの分子量と分子量分布の制御を鈴木カップリング重合によって目指す。次に再度、ポリフェニレンビニレンの分子量と分子量分布の制御を鈴木カップリング重合によって検討する。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Catalyst-Transfer Condensation Polymerization for Precision Synthesis of Pi-Conjugated Polymers2013

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Yokozawa, Yutaka Nanashima, Haruhiko Kohno, Ryosuke Suzuki, Masataka Nojima, and Yoshihiro Ohta
    • 雑誌名

      Pure Appl. Chem.

      巻: 85 ページ: 573-587

    • DOI

      org/10.1351/PAC-CON-12-03-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 触媒移動型連鎖縮合重合によるπ共役系高分子の精密合成2013

    • 著者名/発表者名
      野嶋雅貴, 太田佳宏, 横澤 勉
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 62 ページ: 236-238

  • [雑誌論文] Investigation of Catalyst-Transfer Condensation Polymerization for the Synthesis of n-Type Pi-Conjugated Polymer, Poly(2-dioxaalkylpyridine-3,6-diyl)2012

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Nanashima, Rena Shibata, Ryo Miyakoshi, Akihiro Yokoyama, and Tsutomu Yokozawa
    • 雑誌名

      J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem.

      巻: 50 ページ: 3628-3640

    • DOI

      10.1002/pola.26152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precision Synthesis of n-Type Pi-Conjugated Polymers in Catalyst-Transfer Condensation Polymerization2012

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Yokozawa, Yutaka Nanashima, and Yoshihiro Ohta
    • 雑誌名

      ACS Macro Lett.

      巻: 1 ページ: 862-866

    • DOI

      org/10.1021/mz300277s

    • 査読あり
  • [学会発表] 鈴木-宮浦カップリング重合を用いたポリ(p-フェニレンビニレン) 合成における Pd 触媒移動型連鎖縮合重合の検討

    • 著者名/発表者名
      野嶋雅貴、太田佳宏、横澤勉
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
  • [学会発表] ポリ(フェニレンビニレン) 合成におけるHeck カップリング重合の連鎖重合性の検討

    • 著者名/発表者名
      斎藤綾佑、野嶋雅貴、太田佳宏、横澤勉
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
  • [学会発表] 炭素-炭素二重結合を有する芳香族モノマーにおける触媒移動型連鎖縮合重合の検討

    • 著者名/発表者名
      野嶋雅貴、太田佳宏、横澤勉
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
  • [学会発表] Investigation of Catalyst-Transfer Condensation Polymerization of Aromatic Monomers Containing C-C double bond

    • 著者名/発表者名
      Masataka Nojima, Yoshihiro Ohta, and Tsutomu Yokozawa
    • 学会等名
      The 9th SPSJ International Polymer Conference
    • 発表場所
      神戸国際会議場
  • [学会発表] 炭素-炭素二重結合と芳香環との共役モノマーにおける触媒移動型連鎖縮合重合性の検討

    • 著者名/発表者名
      野嶋雅貴、太田佳宏、横澤勉
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
  • [学会発表] Catalyst-Transfer Condensation Polymerization for the Synthesis of n-Type π-Conjugated Polymers

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Yokozawa and Yutaka Nanashima
    • 学会等名
      IUPAC World Polymer Congress (MACRO 2012)
    • 発表場所
      Blacksburg, USA
    • 招待講演
  • [学会発表] Controlled Synthesis of n-type π-Conjugated Polymers

    • 著者名/発表者名
      Tustomu Yokozawa
    • 学会等名
      Polycondensation 2012
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi