• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

非対称ビアリールを基盤とする二官能性レセプターによる分子認識

研究課題

研究課題/領域番号 24550144
研究機関山形大学

研究代表者

近藤 慎一  山形大学, 理学部, 教授 (20281503)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードビアリール / クロモフォア / フルオロフォア / 分子認識 / 認識部位
研究実績の概要

我々はこれまでに2,2'-ビナフタレンや2,2'-ビアントラセンに二つの認識部位を対称な位置に導入した種々のレセプターを用いて、特徴的なUV-visならびに蛍光スペクトル変化によって対象とするゲストの認識情報を出力可能な種々のレセプターを設計、合成してきた。しかしながら、これまでに合成したレセプターは何れもアリール骨格と認識部位とが対称であった。本研究において、高次な分子認識が可能なレセプターを合成することを目的とした。
昨年度、2-フェニルナフチル基のナフチル基とフェニル基にジピリジルメチルアミンをそれぞれ導入し、さらに亜鉛錯体としたレセプターが対応する2,2'-ビナフタレン誘導体に比べて会合能の向上を見出したが、そのスペクトル変化は小さいものであった。これは、フェニル基回りの対称構造に由来しているためと考えられた。
そこで、フェニル基の2位にシアノ基を導入し、ナフチル基の8位とフェニル基の5位にそれぞれジピリジルメチルアミノ基を導入した化合物を合成した。この亜鉛二核錯体は、フェニル基の軸回りに非対称となるため、ゲスト、特に生体内で重要な二リン酸アニオンの会合に伴う配座固定のためにUV-visスペクトルに大きな変化を観測した。さらに蛍光スペクトルにおいても大きな変化が観測された。また、それらスペクトル変化から測定した会合定数は元となる2,2'-ビナフタレン誘導体に比べて大きかった。これは、二つの認識部位が会合において適切な位置に調整可能であったためであると考えられる。
本研究において、適切に設計した非対称ビアリール誘導体が配座固定によって2,2'-ナフタレン誘導体と同様にUV-visならびに蛍光スペクトルによってその会合が検出可能なセンサーとして有用であることを明らかとした。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Solvent dependent intramolecular excimer emission of di(1-pyrenyl)silane and di(1-pyrenyl)methane derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Kondo, Yuka Taguchi, and Yi Bie
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 5 ページ: 5846-5849

    • DOI

      10.1039/c4ra12153h

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pyrophosphate selective recognition by a Zn2+ complex of a 2,2'-binaphthalene derivative bearing di(2-pyridylmethyl)aminomethyl groups in aqueous solution2014

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Kondo, Yasunori Nakadai, and Masafumi Unno
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 4 ページ: 27140-27145

    • DOI

      10.1039/c4ra01941e

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 非対称ビアリール骨格を有する新規な人工レセプターの設計2015

    • 著者名/発表者名
      北原 寛久・近藤 慎一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学 理工学部船橋キャンパス・薬学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] リン酸二水素アニオンに高い選択性を示す8点の認識部位を有する蛍光レセプターの構築2015

    • 著者名/発表者名
      松田 結花・近藤 慎一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学 理工学部船橋キャンパス・薬学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] ハロゲン結合ドナーを有するアニオンレセプターの合成と評価2015

    • 著者名/発表者名
      渋谷 諭・近藤 慎一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学 理工学部船橋キャンパス・薬学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] Synthesis and evaluation of tetrakisurea derivatives bearing flexible three 2,2’-binphthalene skeleton2015

    • 著者名/発表者名
      佐竹徳、近藤慎一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学 理工学部船橋キャンパス・薬学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 非対称なビアリール基をフルオロフォアとする人工レセプターの構築2014

    • 著者名/発表者名
      北原寛久、近藤慎一
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会(米沢)
    • 発表場所
      山形大学米沢キャンパス
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
  • [学会発表] 2,2'-ビナフタレンを基盤とした非対称なレセプターによる分子認識2014

    • 著者名/発表者名
      平間瑞季、近藤慎一
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会(米沢)
    • 発表場所
      山形大学米沢キャンパス
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
  • [学会発表] 発色団を有する新規アニオンセンサーの開発2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤希未広、近藤慎一
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会(米沢)
    • 発表場所
      山形大学米沢キャンパス
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
  • [学会発表] ハロゲン結合ドナーを有するアニオンレセプターの合成と評価2014

    • 著者名/発表者名
      渋谷諭、近藤慎一
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会(米沢)
    • 発表場所
      山形大学米沢キャンパス
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
  • [学会発表] 2,2'-ビナフタレンを主骨格に有する環状ビス尿素のアニオン認識特性と実用化の検討2014

    • 著者名/発表者名
      佐竹徳、石澤悠樹、片桐洋史、近藤慎一
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会(米沢)
    • 発表場所
      山形大学米沢キャンパス
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
  • [学会発表] ジピレニルメタン誘導体およびそのケイ素類似体の合成と光化学的性質2014

    • 著者名/発表者名
      田口優佳、近藤慎一
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会(米沢)
    • 発表場所
      山形大学米沢キャンパス
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
  • [学会発表] リン酸二水素アニオンに高い選択性を示す8 点の認識部位を有する蛍光レセプターの構築2014

    • 著者名/発表者名
      松田結花、近藤慎一
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会(米沢)
    • 発表場所
      山形大学米沢キャンパス
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
  • [学会発表] 含水溶媒中に於いて塩化物イオンを選択的に認識する環状ビス尿素誘導体の合成と評価2014

    • 著者名/発表者名
      佐竹 徳、石澤 悠樹、片桐 洋史、近藤 慎一
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス・萩ホール
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-09
  • [学会発表] ジピレニルメタンならびにジピレニルシラン誘導体の蛍光特性2014

    • 著者名/発表者名
      近藤慎一、田口優佳、別易
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス・萩ホール
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-09
  • [学会発表] ハロゲン結合ドナーを有するアニオンレセプターの合成と評価2014

    • 著者名/発表者名
      渋谷諭、近藤慎一
    • 学会等名
      第12回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
  • [学会発表] 2,2'-ビナフタレンを主骨格に有する環状ビス尿素誘導体のアニオン認識特性と実用化の検討2014

    • 著者名/発表者名
      佐竹徳、澤悠樹、片桐洋史、近藤慎一
    • 学会等名
      第12回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
  • [学会発表] ヒドロキシ基を認識部位に有するレセプターを用いた蛍光レシオ法によるアニオン認識2014

    • 著者名/発表者名
      松田結花、近藤慎一
    • 学会等名
      第12回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
  • [備考] 山形大理 近藤研究室

    • URL

      http://www-kschem0.kj.yamagata-u.ac.jp/~kondo/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi