• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

固体状態で強い燐光性発光を示す3次元渡環型白金錯体の創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24550156
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能物質化学
研究機関大阪大学

研究代表者

小宮 成義  大阪大学, 基礎工学研究科, 講師 (00301276)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード白金錯体 / 固体発光 / 燐光 / 結晶 / 渡環錯体
研究成果の概要

有機燐光性材料の開拓の分野においては、一般に結晶や高濃度薄膜のような高度凝集された発光体は、分子間のエネルギー移動による無輻射遷移や三重項-三重項失活が避けられず、高凝縮状態での燐光材料の開拓は、溶液や低凝縮薄膜の研究と比較して、未解決の課題であった。本研究では新規な渡環構造や長鎖アルキル鎖を有する白金錯体を創成し、これらが結晶状態で強い燐光を示すことを明らかにした。

自由記述の分野

有機化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi