• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

鉄を含む化合物半導体における高い熱電特性の機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24550168
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能物質化学
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

辻井 直人  独立行政法人物質・材料研究機構, 量子ビームユニット, 主幹研究員 (90354365)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード熱電材料 / カルコパイライト / 出力因子 / 磁性半導体
研究成果の概要

本研究では、磁性半導体におけるキャリアと磁気モーメントの相互作用により、高い出力因子を持った熱電材料を創出できるのではないかとのアイデアに基づいて、カルコパイライト(CuFeS2)にキャリアドープを行った試料を作成し、様々な物性測定を行った。その結果、室温付近で1 mW/K2mを超える良好な出力因子を観測し、n型の熱電材料の候補であることを明らかにした。また、キャリアの有効質量が自由電子の4~6倍にも増大していることがわかり、磁性半導体における強い相互作用がゼーベック係数を増強していることが示唆される。また、放電プラズマ焼結法により、電気伝導性と高温安定性が同時に向上することがわかった。

自由記述の分野

無機固体化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi