Non-B DNAの代表的構造であるi- motifとG-四重鎖の構造安定性と構造変化のダイナミクスを解明し、ナノ生命工学への応用するためにi- motifとG-四重鎖中の電荷分離を研究した。その結果、i- motif四重鎖がワイヤ(電子キャリア)として有用であり、G-四重鎖のG-カルテットの優れた正孔捕獲能によって効率的に進行することを見出し、G-四重鎖のG-カルテットが、G一つや2・3つ連続したGより低い酸化電位を有するがわかった。更に、DNAの相同組換えを触媒するタンパク質RecAに注目し、ヒトテロメア配列との相互作用をバルクレベル、単一分子レベルの両面から明らかにした。
|