• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

カスパーゼ活性化有機小分子の作用機序の解明とガン細胞選択的アポトーシス誘導

研究課題

研究課題/領域番号 24550189
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

松尾 貴史  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 准教授 (50432521)

キーワードカスパーゼ / 有機小分子 / PAC-1 / 活性化
研究概要

PAC-1はアポトーシス誘導有機小分子として知られている。昨年度、野生型カスパーゼ3の活性に対するPAC-1の効果を検討したところ、Km値の低下、kcat値の増大が観測され、従来提唱されている金属イオンの除去機構以外の、タンパク質と直接相互作用の可能性が示唆された。本年度は、このことを詳細に検討するために、PAC-1の濃度を変化させながら、反応初速度への影響を調べたところ、反応速度の依存性は、ミカエリスメンテン型の挙動を示し、見かけの解離定数は、52 nM程度と求められた。非常に強い結合と考えられた。しかし、弱い誘起CDシグナル、吸収スペクトル変化が小さいことから、プロトマー間の疎水的空間に結合しているのではなく、活性部位付近に作用しているという作業仮説を立てた。このことを基に、ドッキングシミュレーションで、最適な結合モデルを検討したが、活性部位付近にPAC-1と強く相互作用できるようなアミノ酸残基はなく、やはり、プロトマー間の空間への結合が強く示唆された。CD、吸収スペクトル変化が小さいかったのは、この空間に芳香環を持ったアミノ酸残基が少ないためと考えられる。また、PAC-1の有無に関わらず、カスパーゼ3は、homo-heterodimeric dimerの構造を維持していることもわかった。したがって、活性変化は、全体構造を維持したまま、局所的な構造再配列によって、もたらされていることが明らかとなった。
また、変異体酵素(変異体プロカスパーゼ3)の作成について、タンパク質発現は確認でき、精製可能な条件を見出すことができたが、得られたタンパク質量が十分でないことから、DNA配列の再検討をすすめている

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

変異体酵素に対するPAC-1の効果の検討について、最終結果が得られていない。

今後の研究の推進方策

変異体酵素に対するPAC-1の影響について、反応速度論的検討を速やかに行う。また、ドッキングシミュレーションの結果を基に、PAC-1の結合に関与しない部分にリンカーを介してがん細胞表面に過剰発現しているレセプターに認識される小分子もしくは抗体を導入し、がん細胞選択的アポトーシスを検討する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electronic Control of Discrimination between O2 and CO in Myoglobin Lacking the Distal Histidine Residue2014

    • 著者名/発表者名
      Ryu Nishimura, Tomokazu Shibata, Izumi Ishigami, Takashi Ogura, Hulin Tai, Satoshi Nagao, Takashi Matsuo, Shun Hirota, Osami Shoji     Yoshihito Watanabe, Kiyohiro Imai, Saburo Neya, Akihiro Suzuki, Yasuhiko Yamamoto
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 53 ページ: 1091-1099

    • DOI

      10.1021/ic402625s

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between the Electron Density of the Heme Fe Atom and the Vibrational Frequencies of the Fe-Bound Carbon Monoxide in Myoglobin2013

    • 著者名/発表者名
      Ryu Nishimura, Tomokazu Shibata, Hulin Tai, Izumi Ishigami, Takashi Ogura, Satoshi Nagao, Takashi Matsuo, Shun Hirota, Kiyohiro Imai, Saburo Neya, Akihiro Suzuki, Yasuhiko Yamamoto
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 52 ページ: 3349-3355

    • DOI

      10.1021/ic3028447

    • 査読あり
  • [学会発表] 有機小分子PAC-1によるカスパーゼ3活性の促進機構の検討2014

    • 著者名/発表者名
      松尾貴史、山田啓太、河野尊匡、廣田 俊
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市千種区)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [備考] 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 超分子集合体科学研究室 松尾貴史ホームページ

    • URL

      http://mswebs.naist.jp/LABs/hirota/tmatsuo/matsuo_jpn.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi