• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

金属錯体型塩基対のDNAポリメラーゼによる認識

研究課題

研究課題/領域番号 24550199
研究機関大阪薬科大学

研究代表者

浦田 秀仁  大阪薬科大学, 薬学部, 教授 (80211085)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード金属錯体型塩基対 / DNAポリメラーゼ / プライマー伸長反応
研究実績の概要

シトシン-シトシン (C-C)ミスマッチ塩基対がAg(I)イオンにより安定化されるという小野らの報告に基づき、一本鎖領域にCを含む鋳型鎖を用いてAg(I)イオン存在下でプライマー伸長反応を検討したところ、dCTPではなくdATPが取り込まれることを見出した。この反応はDNAポリメラーゼとしてKlenow fragment(KF)以外のTaq polymeraseやKOD dash polymeraseでも進行する一般性を持つことを明らかにした。このように、Ag(I)イオン存在下でのDNAポリメラーゼによる伸長反応では、熱力学的に安定とされるC-Ag(I)-C錯体型塩基対ではなく、C-Ag(I)-A錯体型塩基対が形成されることが明らかになった(Angew. Chem. Int. Ed., 2012, 51, 6464.)。
また、Ag(I)イオン存在下、各種ミスマッチ塩基対が形成されうるプライマー伸長反応の網羅的解析で、鋳型鎖のCに対してdATPだけでなくdTTPも取り込まれることを明らかにした。この結果から、DNAポリメラーゼとしてKF exo-を作用させ、3種(C-Ag(I)-C, C-Ag(I)-A, C-Ag(I)-T)の銀錯体型塩基対の形成しやすさを定性的に比較し、C-Ag(I)-A > C-Ag(I)-T >> C-Ag(I)-Cとなることを明らかにした。また、鋳型鎖CにdTTPを取り込む反応 (C-Ag(I)-T形成反応) はAg(I)イオン特異的であり、鋳型鎖チミンにdTTPを取り込む反応 (T-Hg(II)-T形成反応) はHg(II)イオン特異的であることを利用し、同一配列内にCとTを含む鋳型鎖を用いてプライマー伸長反応を行い、Ag(I)イオンとHg(II)イオンをそれぞれ位置特異的に二重鎖DNA中に取り込むことに初めて成功した (Angew. Chem. Int. Ed., 2014, 53, 6624)。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Regulated incorporation of two different metal ions into programmed sites in a duplex by DNA polymerase catalyzed primer extension2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Funai, Junko Nakamura, Yuki Miyazaki, Risa Kiriu, Osamu Nakagawa, Shun-ichi Wada, Akira Ono and Hidehito Urata
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 53 ページ: 6624-6627

    • DOI

      10.1002/anie.201311235

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] DNA polymerase による銀(I) 錯体型塩基対形成の塩基選 択性2015

    • 著者名/発表者名
      桐生里紗,舩井達也,中村淳子,林淳祐,和田俊一, 浦田秀仁
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] Recognition of Metal-Mediated Base Pairs by DNA Polymerases2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Funai, Junko Nakamura, Yuki Miyazaki, Risa Kiriu, Osamu Nakagawa, Shun-ichi Wada, Akira Ono, and Hidehito Urata
    • 学会等名
      第24回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • 発表場所
      京都薬科大学
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi