• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

ヘム生合成経路におけるテトラピロールの構築および環状化のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 24550201
研究種目

基盤研究(C)

研究機関久留米大学

研究代表者

佐藤 秀明  久留米大学, 医学部, 准教授 (60271996)

研究分担者 野口 正人  久留米大学, 医学部, 教授 (10124611)
東元 祐一郎  久留米大学, 医学部, 准教授 (40352124)
原田 二朗  久留米大学, 医学部, 講師 (10373094)
塚口 舞(古澤舞)  久留米大学, 医学部, 助教 (40624094)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードヘム生合成 / ポルフィリン / 結晶構造解析 / 酵素反応 / 生化学
研究概要

ヘム生合成に関わるヒドロキシメチルビラン合成酵素(HMBS)は,基質ポルホビリノーゲン(PBG)を4分子連結して鎖状のテトラピロールであるヒドロキシメチルビラン(HMB)を合成する。今年度は,HMBSによるPBG4分子からHMB1分子への縮合過程について,構造生物学的な手法による解明を目指した。
ヒトHMBSを大腸菌で大量に発現させ,多段階のカラムクロマトグラフィーにより精製し,さらに陰イオン交換カラム(mono Q)で分離して複数のピークとして分取した。それぞれの画分について質量分析を行なったところ,各ピークはホロ型および基質が1~3個結合したES1~ES3型に対応しており,mono QカラムによってHMBSをPBGの結合数に応じて分取できることが確認できた。さらに,ホロ型HMBSの画分については,そのまま,または基質類似体と反応させてから結晶化して,大型放射光施設SPring-8のビームラインBL44XU等を用いて構造解析を行なった。ホロ型HMBSでは,既知の立体構造でディスオーダーしていた一部の主鎖について構造を決定できた。また,ホロ型HMBSに基質類似体を反応させたものの構造解析では,補因子周辺に新たな電子密度を認めた。
今後,ES1型に対応するこの基質類似体結合型HMBSの立体構造を確定させるとともに,PBGが複数個結合したES2~ES4型に対応するHMBSの立体構造も明らかにして,HMBSに対するPBGの結合機構について詳細を検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

HMBSの酵素-基質複合体の結晶構造解析を進めるにあたり,必要となるPBG類似体の入手に予想以上の時間を要したこと,またHMBSの結晶化がなかなかうまくいかなかったこと,さらに分担者の一人が産前産後の休暇ならびに育児休業を取得したこと等が重なったために,研究の進行に若干の遅れが生じた。

今後の研究の推進方策

HMBSの酵素-基質複合体の結晶構造解析については,ES1型に対応するPBG類似体結合型だけでなく,ピロールが複数個連結したES2~ES4型に対応する複合体の立体構造についてもそれぞれ解析する。そして,HMBSの基質結合部位の構造を明らかにし,4分子のPBGがどのように活性部位に結合していくのかを詳しく検討する。
一方,ヘム生合成経路においてHMBSの次に作用するウロポルフィリノーゲンIII合成酵素(UROS)については,基質であるヒドロキシメチルビラン(HMB)の類似体を調製し,HMB類似体結合型UROSの結晶化および構造解析を進める。得られる立体構造から基質結合に関わるアミノ酸残基を同定し,またHMBの環状化反応に必要なプロトン供与体となりうる残基を予測して,UROSがD環ピロールの反転したウロポルフィリノーゲン(Uro'gen) IIIを合成する過程について詳細に検討する。また,基質との相互作用が想定される残基に関する変異体を構築し,反応速度論解析によりこれらの残基が基質結合や触媒活性に果たす役割を調べる。
さらに,HMBSとUROSが複合体を形成することでUro'gen IIIの合成を促進している可能性を検証するために,表面プラズモン共鳴(SPR)法を用いた測定で両酵素間の相互作用について検討する。
これらの実験の結果から,ヘム生合成経路のHMBSとUROSによって,4分子のPBGからHMBを経て1分子のUro'gen IIIが合成される過程の反応メカニズムを詳しく考察する。

次年度の研究費の使用計画

当初HMBSの結晶化がなかなかうまくいかなかったこと,また分担者の一人が産前産後の休暇ならびに育児休業を取得したこと等が重なって,実験の進行に若干の遅れが生じたため,その分だけ今年度の助成金に残金が発生した。
しかし,最近では結晶構造解析に適当なHMBSの単結晶を安定的に調製することが可能になっており,また次年度後半には当該分担者が育児休業から復帰する予定である。このようなことから,次年度はHMBSの酵素-基質複合体の結晶構造解析を継続して行なうとともに,HMBSの変異体解析,UROSの酵素-基質類似体複合体の結晶構造解析や反応速度論解析など,当初の計画に沿った研究の実施が見込まれる。これらの研究を遂行するために,今年度の助成金の残金と次年度分として請求した助成金とを合わせて使用する予定である。

  • 研究成果

    (53件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (38件) (うち招待講演 2件) 備考 (4件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Specific gene bciD for C7-methyl oxidation in bacteriochlorophyll e biosynthesis of brown-colored green sulfur bacteria2013

    • 著者名/発表者名
      J. Harada, T. Mizoguchi, S. Satoh, Y. Tsukatani, M. Yokono, M. Noguchi, A. Tanaka, H. Tamiaki
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(4) ページ: e60026

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0060026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An unexpectedly branched biosynthetic pathway for bacteriochlorophyll b capable of absorbing near-infrared light2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tsukatani, Haruki Yamamoto, Jiro Harada, Taichi Yoshitomi, Jiro Nomata, Masahiro Kasahara, Tadashi Mizoguchi, Yuichi Fujita, Hitoshi Tamiaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 3 ページ: 12017

    • DOI

      10.1038/srep01217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A variety of glycolipids in green photosynthetic bacteria2013

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mizoguchi, Jiro Harada, Taichi Yoshitomi, Hitoshi Tamiaki
    • 雑誌名

      Photosynthesis Research

      巻: 114 ページ: 179-188

    • DOI

      10.1007/s11120-013-9802-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a heme sensor using fluorescently labeled heme oxygenase-12013

    • 著者名/発表者名
      Shinya Koga, Shun Yoshihara, Hiroki Bando, Kazuki Yamasaki, Yuichiro Higashimoto, Masato Noguchi, Shinji Sueda, Hideyuki Komatsu, Hiroshi Sakamoto
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry

      巻: 433 ページ: 2-9

    • DOI

      10.1016/j.ab.2012.10.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Caveolin-1 interacts with protein phosphatase 5 and modulates its activity in prostate cancer cells2013

    • 著者名/発表者名
      Junichi Taira, Yuichiro Higashimoto
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 431 ページ: 724-728

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.01.051

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ついに発見!幻のクロロフィル―最も効率的な光合成アンテナ系で働く光捕集色素分子2013

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,民秋 均
    • 雑誌名

      化学

      巻: 68(3) ページ: 48-53

  • [雑誌論文] EprS, an autotransporter protein of Pseudomonas aeruginosa, possessing serine protease activity induces inflammatory responses through protease-activated receptors2013

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kida, Junichi Taira, Takeshi Yamamoto, Yuichiro Higashimoto, Koichi Kuwano
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1111/cmi.12106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seventh bacterial chlorophyll driving a large light-harvesting antenna2012

    • 著者名/発表者名
      Jiro Harada, Tadashi Mizoguchi, Yusuke Tsukatani, Masato Noguchi, Hitoshi Tamiaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 2 ページ: 671

    • DOI

      10.1038/srep00671

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of chlorophyll pigments in the mutant lacking 8-vinyl reductase of green photosynthetic bacterium Chlorobaculum tepidum2012

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mizoguchi, Jiro Harada, Hitoshi Tamiaki
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 20 ページ: 6803-6810

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2012.09.054

    • 査読あり
  • [学会発表] Role of structural fluctuation in enzyme catalysis of heme oxygenase 12012

    • 著者名/発表者名
      E. Harada, M. Sugishima, J. Harada, M. Noguchi, K. Fukuyama, K. Sugase
    • 学会等名
      25th International conference on Magnetic resonance in biological systems
    • 発表場所
      リヨン,フランス
    • 年月日
      20120820-20120824
  • [学会発表] Studies on the reduction processes from chlorophyll a estrified with geranylgeraniol to that with D2,6-phytadienol in the green sulfur bacterium Chlorobaculum tepidum2012

    • 著者名/発表者名
      H. Oh-oka, C. Azai, J. Harada, S. Miyago, T. Mizoguchi, H. Tamiaki
    • 学会等名
      14th International Symposium on Phototrophic Prokaryotes
    • 発表場所
      ポルト,ポルトガル
    • 年月日
      20120806-20120810
  • [学会発表] Characterization of the novel monogalactosyldiacylglycerol (MGDG) synthase, found in green sulfur bacteria, reveals mechanisms of chlorosome biogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      S. Masuda, J. Harada, M. Noguchi, H. Ohta
    • 学会等名
      14th International Symposium on Phototrophic Prokaryotes
    • 発表場所
      ポルト,ポルトガル
    • 年月日
      20120806-20120810
  • [学会発表] 緑色硫黄細菌Chlorobaculum tepidumのC8位ビニル還元酵素遺伝子変異体の色素組成から考察されるバクテリオクロロフィル生合成経路2012

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,溝口 正,吉冨太一,野口正人,民秋 均
    • 学会等名
      第20回光合成の色素系と反応中心に関するセミナー
    • 発表場所
      豊中市
    • 年月日
      20120630-20120701
  • [学会発表] 種々の緑色硫黄細菌の網羅的糖脂質解析2012

    • 著者名/発表者名
      溝口 正,原田二朗,吉冨太一,民秋 均
    • 学会等名
      第20回光合成の色素系と反応中心に関するセミナー
    • 発表場所
      豊中市
    • 年月日
      20120630-20120701
  • [学会発表] Reduction of CO-bound α-verdoheme-heme oxygenase-1 complex by NADPH-cytochrome P450 reductase2012

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Sato, Yuichiro Higashimoto, Hiroshi Sakamoto, Masakazu Sugishima, Jiro Harada, Masato Noguchi
    • 学会等名
      7th International Congress on Heme Oxygenases and Related Enzymes
    • 発表場所
      エジンバラ,イギリス
    • 年月日
      20120528-20120601
  • [学会発表] The role of amino acids on the surface of heme oxygenase in its catalysis: An analysis of F79A mutant2012

    • 著者名/発表者名
      Jiro Harada, Erisa Harada, Yuichiro Higashimoto, Hideaki Sato, Masakazu Sugichima, Junichi Taira, Keiichi Fukuyama, Kenji Sugase, Masato Noguchi
    • 学会等名
      7th International Congress on Heme Oxygenases and Related Enzymes
    • 発表場所
      エジンバラ,イギリス
    • 年月日
      20120528-20120601
  • [学会発表] NMR解析で見出されたヘムオキシゲナーゼ表面に局在するF79の機能的役割

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,原田英里砂,東元祐一郎,杉島正一,佐藤秀明,平 順一,福山恵一,菅瀬謙治,野口正人
    • 学会等名
      平成24年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      福岡市
  • [学会発表] 表面プラズモン共鳴法を用いたヘムオキシゲナーゼ-2変異体とシトクロムP450還元酵素との相互作用解析

    • 著者名/発表者名
      和田翔太,福島祐也,東元祐一郎,野口正人,末田慎二,小松英幸,坂本 寛
    • 学会等名
      平成24年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      福岡市
  • [学会発表] ヘムオキシゲナーゼ-1とヘムとの結合における静電的相互作用の熱力学的解析

    • 著者名/発表者名
      山本真平,奥田真孝,山下耕平,東元祐一郎,野口正人,小松英幸,坂本 寛
    • 学会等名
      平成24年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      福岡市
  • [学会発表] Molecular biological approach on biosynthesis of bacteriochlorophylls in phototrophic bacteria

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsukatani, J. Harada, H. Tamiaki
    • 学会等名
      Eighth International Workshop in Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 発表場所
      草津市
  • [学会発表] The Structure and Function of Glycolipids in Photosynthesis

    • 著者名/発表者名
      T. Mizoguchi, J. Harada, T. Yoshitomi, H. Tamiaki
    • 学会等名
      Eighth International Workshop in Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 発表場所
      草津市
  • [学会発表] ヘム定量に用いるセンサー蛋白質における蛍光色素の選定およびその導入箇所の検討

    • 著者名/発表者名
      坂東大輝,古賀真也,山崎一樹,東元祐一郎,野口正人,小松英幸,坂本 寛
    • 学会等名
      第49回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州市
  • [学会発表] 蛍光共鳴エネルギー移動によるヘムオキシゲナーゼ-1とシトクロムP450還元酵素間の親和性解析

    • 著者名/発表者名
      藤井涼,古賀真也,山崎一樹,東元祐一郎,野口正人,小松英幸,坂本 寛
    • 学会等名
      第49回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州市
  • [学会発表] 基質ペプチドを基盤とするEcPDFおよびHsPDF阻害剤の創成

    • 著者名/発表者名
      高田稔也,沖谷麻里江,林 良,平 順一,東元祐一郎,兒玉浩明,長田聰史
    • 学会等名
      第49回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州市
  • [学会発表] フッ素化アミノ酸を用いたEcPDFのP1’認識部位における相互作用の推察

    • 著者名/発表者名
      北村裕美,沖谷麻里江,林 良,平 順一,東元祐一郎,兒玉浩明,長田聰史
    • 学会等名
      第49回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州市
  • [学会発表] バクテリオクロロフィルb生合成経路の解明

    • 著者名/発表者名
      塚谷祐介,山本治樹,原田二朗,吉冨太一,溝口 正,藤田祐一,民秋 均
    • 学会等名
      第20回光合成の色素系と反応中心に関するセミナー
    • 発表場所
      豊中市
  • [学会発表] 新規色素バクテリオクロロフィルfは緑色硫黄細菌の生体内でアンテナ系クロロソームを駆動する

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,溝口 正,塚谷祐介,野口正人,民秋 均
    • 学会等名
      第20回光合成の色素系と反応中心に関するセミナー
    • 発表場所
      豊中市
  • [学会発表] ヘム結合時にヘムオキシゲナーゼの分子表面で揺らぐアミノ酸残基F79の変異体から見出される知見

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,原田英里砂,東元祐一郎,佐藤秀明,杉島正一,平 順一,福山恵一,菅瀬謙治,野口正人
    • 学会等名
      第6回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      札幌市
  • [学会発表] クロロフィル色素のC17位上に結合する炭化水素鎖の生合成過程

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,溝口 正,民秋 均,大岡宏造
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      岡山市
    • 招待講演
  • [学会発表] ヘムオキシゲナーゼの温度依存的構造変化と酵素反応に与える影響

    • 著者名/発表者名
      杉島正一,原田二朗,東元祐一郎,Keith Moffat,野口正人
    • 学会等名
      平成24年度日本結晶学会年会及び総会
    • 発表場所
      仙台市
  • [学会発表] マクロファージからのHigh mobility group box 1の分泌におけるProtein phosphatase 2Aの役割

    • 著者名/発表者名
      平 順一,木田 豊,東元祐一郎
    • 学会等名
      第49回ペプチド討論会
    • 発表場所
      鹿児島市
  • [学会発表] ヘムオキシゲナーゼ-2由来HRMペプチドのPro残基における機能解析

    • 著者名/発表者名
      鶴澤怜也,古賀真也,東元祐一郎,野口正人,坂本寛
    • 学会等名
      第49回ペプチド討論会
    • 発表場所
      鹿児島市
  • [学会発表] ペプチドデフォルミラーゼ阻害を標的としたfMLP誘導体

    • 著者名/発表者名
      高田稔也,沖谷麻里江,林 良,平順一,東元祐一郎,兒玉浩明,長田聰史
    • 学会等名
      2012年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      佐賀市
  • [学会発表] S1'側鎖にフッ素化アミノ酸を導入したPDF 阻害剤の合成

    • 著者名/発表者名
      北村裕美,沖谷麻里江,林 良,平順一,東元祐一郎,兒玉浩明,長田聰史
    • 学会等名
      2012年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      佐賀市
  • [学会発表] Serine/Threonine Protein Phospahatse 2AによるHigh Mobility Group Box-1 の分泌抑制マシナリー

    • 著者名/発表者名
      平 順一,木田 豊,東元祐一郎
    • 学会等名
      2012年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      佐賀市
  • [学会発表] Genetic analysis of the green sulfur bacterium Chlorobaculum limnaeum

    • 著者名/発表者名
      Jiro Harada, Tadashi Mizoguchi, Yusuke Tsukatani, Masato Noguchi, Hitoshi Tamiaki
    • 学会等名
      Second International Symposium on Biosynthesis of Tetrapyrroles
    • 発表場所
      草津市
    • 招待講演
  • [学会発表] Chlorophyllode a oxidoreductase, important nitrogenase-like enzymes with versatile functions

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tsukatani, Haruki Yamamoto, Jiro Harada, Tadashi Mizoguchi, Yuichi Fujita, Hitoshi Tamiaki
    • 学会等名
      Second International Symposium on Biosynthesis of Tetrapyrroles
    • 発表場所
      草津市
  • [学会発表] 揺らぎが制御するヘム分解酵素反応の遠位効果

    • 著者名/発表者名
      原田英里砂,杉島正一,原田二朗,野口正人,福山恵一,菅瀬謙治
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡市
  • [学会発表] ヘムオキシゲナーゼ分子表面に存在するF79の変異導入解析から見出された電子伝達機構

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,原田英里砂,東元祐一郎,佐藤秀明,杉島正一,平順一,福山恵一,菅瀬謙治,野口正人
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡市
  • [学会発表] ヘムオキシゲナーゼのヘム結合の熱力学:置換等温滴定熱測定による精密解析

    • 著者名/発表者名
      小松英幸,奥田真孝,山本真平,東元祐一郎,野口正人,坂本 寛
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡市
  • [学会発表] 表面プラズモン共鳴法によるヘムオキシゲナーゼ-2とシトクロムP450還元酵素の相互作用の検討

    • 著者名/発表者名
      和田翔太,東元祐一郎,野口正人,末田慎二,小松英幸,坂本 寛
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡市
  • [学会発表] ニトロゲナーゼ類似酵素であるクロロフィリドa還元酵素によるバクテリオクロロフィルbのエチリデン基形成

    • 著者名/発表者名
      塚谷祐介,山本治樹,原田二朗,吉冨太一,溝口 正,藤田祐一,民秋 均
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡市
  • [学会発表] グリセルアルデヒド由来AGEs特異的チオ核酸アプタマーのスクリーニングと糖尿病性腎症モデルマウスへの応用

    • 著者名/発表者名
      東元祐一郎,甲斐田裕介,松井孝憲,深水 圭,奥田誠也,山岸昌一,竹内正義,井上浩義
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡市
  • [学会発表] マクロファージからのhigh mobility group box-1の分泌はセリン/スレオニンプロテインホスファターゼ2Aによって負に制御される

    • 著者名/発表者名
      平 順一,木田 豊,東元祐一郎
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡市
  • [学会発表] 緑色硫黄細菌のバクテリオクロロフィルeのC7位のホルミル化に必須な遺伝子bciDの同定

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,溝口 正,佐藤壮一郎,塚谷祐介,横野牧生,野口正人,田中 歩,民秋 均
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山市
  • [学会発表] クロロフィリドa還元酵素によるバクテリオクロロフィルbのエチリデン基形成

    • 著者名/発表者名
      塚谷祐介,山本治樹,原田二朗,吉冨太一,溝口 正,藤田祐一,民秋 均
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山市
  • [学会発表] ヘムオキシゲナーゼ分子表面で揺らぐLeu77のAla置換変異体は何故酵素活性を上昇させるのか?

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,佐藤秀明,原田英里砂,東元祐一郎,杉島正一,菅瀬謙治,野口正人
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      草津市
  • [備考] 久留米大学研究者紹介:佐藤秀明

    • URL

      http://research.kurume-u.ac.jp/data.php?scode=69725632885110

  • [備考] マイナビニュース:立命大,幻の細菌型クロロフィル「バクテリオクロロフィル f」を遂に発見

    • URL

      http://news.mynavi.jp/news/2012/09/28/151/index.html

  • [備考] 大学プレスセンター:立命館…,久留米…が,新種の細菌型クロロフィル(バクテリオクロロフィルf)を発見

    • URL

      http://u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=4457#.UW-z_oKStpc

  • [備考] 日経バイオテクONLINE:立命館大と久留米大,バクテリオクロロフィルfの発見をNature姉妹誌…

    • URL

      https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20120928/163467/

  • [産業財産権] 緑色硫黄細菌変異体およびバクテリオクロロフィル2013

    • 発明者名
      原田二朗,野口正人,民秋 均
    • 権利者名
      原田二朗,野口正人,民秋 均
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2013/53295
    • 出願年月日
      2013-02-13
    • 外国
  • [産業財産権] 緑色硫黄細菌変異株及びそれを用いたバクテリオクロロフィルc同族体の製造方法2012

    • 発明者名
      原田二朗,野口正人,民秋 均
    • 権利者名
      原田二朗,野口正人,民秋 均
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-260321
    • 出願年月日
      2012-11-28

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi