• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

ヘム生合成経路におけるテトラピロールの構築および環状化のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 24550201
研究機関久留米大学

研究代表者

佐藤 秀明  久留米大学, 医学部, 准教授 (60271996)

研究分担者 野口 正人  久留米大学, 医学部, 教授 (10124611)
東元 祐一郎  久留米大学, 医学部, 准教授 (40352124)
原田 二朗  久留米大学, 医学部, 講師 (10373094)
塚口 舞 (古澤 舞)  久留米大学, 医学部, 助教 (40624094)
キーワードヘム生合成 / ポルフィリン / 結晶構造解析 / 酵素反応 / 阻害剤
研究概要

ヒドロキシメチルビラン合成酵素(HMBS)はヘム生合成に関わる酵素であり,4分子のポルホビリノーゲン(PBG)を順次連結して鎖状テトラピロールのヒドロキシメチルビラン(HMB)を合成する。今年度は,HMBSによるこの縮合過程のメカニズムについて,構造生物学的手法による解明を目指した。
大腸菌で大量発現させたHMBSは,多段階のカラムクロマトグラフィー精製の後,陰イオン交換カラム(mono Q)によってPBGの結合数に応じた複数の画分として分取した。基質を結合していないホロ型HMBSの画分について,そのまま,または基質類似体Xを添加してから4℃または20℃で結晶化した。大型放射光施設SPring-8のビームラインBL44XUを用いて構造解析をしたところ,ホロ型HMBSでは,既報でディスオーダーしていた部分の主鎖の構造を決定できた。また,ホロ型HMBSに基質類似体Xを加えてから調製した結晶や,Xを含む抗凍結剤にソーキングしたホロ型HMBSの結晶に関しては,あまり明確ではないもののそれぞれ補因子周辺に新たな電子密度を認めた。特に,還元剤のDTTを沈殿剤や抗凍結剤に含有させると,結晶化やソーキングの途中での結晶の着色を防ぐことができ,良好な回折像が得られた。これは,DTTがジピロメタン補因子の酸化を抑え,活性部位の構造変化を抑制したためと考えられる。さらに,基質類似体XがHMBSに対する阻害剤として作用することを,HMBより生成するウロポルフィリンの量の減少から確認し,反応速度論解析によって阻害のパラメータを決定した。
今後,ES1型に対応するこの阻害剤X結合型HMBSの立体構造を明確にするとともに,PBGが複数連結したES2~ES4型に対応するHMBS-基質(類似体)複合体の立体構造を解明して,HMBSに対するPBGの結合機構について詳細を明らかにする予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

育児休業を取得していた研究分担者が年度後半に復帰したこともあり,研究はおおむね順調に進展している。HMBS試料の調製と結晶化は再現性よくできるようになってきており,X線結晶構造解析に耐えうる単結晶を恒常的に得ることが可能になった。基質類似体を阻害剤として用いることで,HMBS-基質(類似体)複合体の立体構造を解明するための環境は整ってきている。

今後の研究の推進方策

これまでに結晶構造解析に適当なHMBSの単結晶を安定的に調製することが可能になってきており,次年度はHMBSの酵素-基質(類似体)複合体の結晶構造解析を継続するともに,ウロポルフィリノーゲンIII合成酵素(UROS)の酵素-基質類似体複合体の結晶構造解析や反応速度論解析,HMBS-UROS間の相互作用解析などの実施を予定している。
HMBSの構造解析に関しては,ES1型に対応する基質類似体結合型だけでなく,ピロールが複数連結したES2~ES4型に対応する複合体の立体構造についてもそれぞれ解析する。そして,HMBSの基質結合部位の構造を明らかにし,4分子のPBGが活性部位に結合していく過程を考察する。
一方,ヘム生合成経路においてHMBSの次に働くUROSについては,基質ヒドロキシメチルビラン(HMB)の類似体を調製し,HMB類似体結合型UROSの結晶化と構造解析を進める。そして,得られる立体構造から基質結合に関わるアミノ酸残基を同定し,またHMBの環状化に必要なH+供与体となりうる残基を予測して,UROSがD環ピロールの反転したウロポルフィリノーゲンIIIを合成する過程について検討する。そして,基質との相互作用が想定される残基に関する変異体を作成し,反応速度論解析によりこれらの残基が基質結合や触媒活性に果す役割を明らかにする。
さらに,HMBSとUROSが複合体を形成することでウロポルフィリノーゲンIII合成を促進している可能性を検証するため,表面プラズモン共鳴法を用いた測定によって両酵素間の相互作用を検討する。
これらの実験を通じ,ヘム生合成経路のHMBSとUROSによって,4分子のPBGからHMBを経て1分子のウロポルフィリノーゲンIIIが合成される過程の反応機構を考察する。

次年度の研究費の使用計画

当該年度後半に発注した物品の納入が遅れ,大学内の支払伝票の締切日に間に合わなかったため,「次年度使用額」が発生した。
「次年度使用額」欄のほぼ全額については,当該年度中に納品が完了し,支出が確定している。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (29件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Structural basis for the electron transfer from an open form of NADPH-cytochrome P450 oxidoreductase to heme oxygenase2014

    • 著者名/発表者名
      M. Sugishima, H. Sato, Y. Higashimoto, J. Harada, K. Wada, K. Fukuyama, M. Noguchi
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 111(7) ページ: 2524-2529

    • DOI

      10.1073/pnas.1322034111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific gene bciD for C7-methyl oxidation in bacteriochlorophyll e biosynthesis of brown-colored green sulfur bacteria2013

    • 著者名/発表者名
      J. Harada, T. Mizoguchi, S. Satoh, Y. Tsukatani, M. Yokono, M. Noguchi, A. Tanaka, H. Tamiaki
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(4) ページ: e60026

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0060026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclopropane-ring formation in the acyl groups of chlorosomal glycolipids is crucial for acid resistance of green bacterial antenna systems2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mizoguchi, Y. Tsukatani, J. Harada, S. Takasaki, T. Yoshitomi, H. Tamiaki
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 21(13) ページ: 3689-3694

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2013.04.030

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bacteriochlorophyll homolog compositions in the bchU mutants of green sulfur bacteria2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsukatani, J. Harada, T. Mizoguchi, H. Tamiaki
    • 雑誌名

      Photochemical & Photobiological Sciences

      巻: 12(12) ページ: 2195-2201

    • DOI

      10.1039/C3PP50253H

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene expression system in the green sulfur bacterium Cholrobaculum tepidum by conjugative plasmid transfer2013

    • 著者名/発表者名
      C. Azai, J. Harada, H. Oh-oka
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(11) ページ: e82345

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0082345

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA aptamer raised against AGEs blocks the progression of experimental diabetic nephropathy2013

    • 著者名/発表者名
      Kaida, Y., Fukami, K., Matsui, T., Higashimoto, Y., Nishino, Y., Obara, N., Nakayama, Y., Ando, R., Toyonaga, M., Ueda, S., Takeuchi, M., Inoue, H., Okuda, S., Yamagishi, S.I.
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 62 ページ: 3241-3250

    • DOI

      10.2337/db12-1608

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein phosphatase 2A dephosphorylates phosphoserines in nucleocytoplasmic shuttling and secretion of high mobility group box 12013

    • 著者名/発表者名
      Taira, J., Kida, Y., Kuwano, K., Higashimoto, Y.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 154 ページ: 299-308

    • DOI

      10.1093/jb/mvt056

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Advanced glycation end products evoke endothelial cell damage by stimulating soluble dipeptidyl peptidase-4 production and its interaction with mannose 6-phosphate/insulin-like growth factor II receptor2013

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Y, Matsui T, Maeda S, Higashimoto Y., Yamagishi S.I.
    • 雑誌名

      Cardiovasc. Diabetol.

      巻: 12 ページ: 125-134

    • DOI

      10.1186/1475-2840-12-125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blockade by phosphorothioate aptamers of advanced glycation end products-induced damage in cultured pericytes and endothelial cells2013

    • 著者名/発表者名
      Higashimoto, Y., Matsui, T., Nishino, Y., Taira, J., Inoue, H., Takeuchi, M., Yamagishi, S.I.
    • 雑誌名

      Microvasc. Res.

      巻: 90 ページ: 64-70

    • DOI

      10.1016/j.mvr.2013.08.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pigment epithelium-derived factor (PEDF) binds to caveolin-1 and inhibits the pro-inflammatory effects of caveolin-1 in endothelial cells2013

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T., Higashimoto, Y., Taira, J., Yamagishi, S.I.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commn.

      巻: 441 ページ: 405-410

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.10.074

    • 査読あり
  • [学会発表] ヘムオキシゲナーゼの基質ポケットから離れた分子表面のLeu77は,ビリベルジンとの親和性に関与す2014

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,佐藤秀明,杉島正一,原田英里砂,東元祐一郎,菅瀬謙治,野口正人
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス,名古屋市
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] クロロフィル色素合成における3-ビニルヒドロラターゼのin vitroでの反応2014

    • 著者名/発表者名
      民秋 均,寺村里美,溝口 正,塚谷祐介,原田二朗
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス,名古屋市
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] カベオリン1との相互作用によるプロテインホスファターゼ5の酵素活性の亢進2014

    • 著者名/発表者名
      東元祐一郎,平 順一
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス,名古屋市
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Grb14によるインスリン受容体の阻害へのGSK-3の関与2014

    • 著者名/発表者名
      平 順一,東元祐一郎
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス,名古屋市
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] AGEs特異的DNAアプタマーによる糖尿病性腎症の進展抑制効果2014

    • 著者名/発表者名
      東元祐一郎,甲斐田裕介,松井孝憲,深水 圭,奥田誠也,山岸昌一,竹内正義,井上浩義
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター,仙台市
    • 年月日
      20140319-20140321
  • [学会発表] Chlorophyllide a還元酵素で新たに見出されたC8位ビニル還元活性の進化的意義2014

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,溝口 正,塚谷祐介,横野牧生,田中 歩,民秋 均
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス,富山市
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] クロロフィリドa還元酵素の導入による赤外光吸収型色素の遺伝子工学的生産2014

    • 著者名/発表者名
      塚谷祐介,原田二朗,野亦次郎,溝口 正,藤田祐一,民秋 均
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス,富山市
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] 緑色硫黄細菌のバクテリオクロロフィルc生合成における酵素遺伝子bchFとbchVの関与したC3位の立体選択的水和反応2014

    • 著者名/発表者名
      溝口 正,寺村里美,原田二朗,塚谷祐介,民秋 均
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス,富山市
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] 緑色硫黄光合成細菌の巨大アンテナ系で働く色素の C31位を水酸化する2つの酵素は,その立体化学に大きく関与する2014

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,寺村里美,溝口 正,塚谷祐介,民秋 均
    • 学会等名
      第16回生命化学研究会
    • 発表場所
      KKRホテル熱海,熱海市
    • 年月日
      20140109-20140110
  • [学会発表] Surface Plasmon Resonance Analysis of Interaction of Heme Oxygenase-2 and NADPH-Cytochrome P450 Reductase2013

    • 著者名/発表者名
      和田翔太,福島祐也,東元祐一郎,野口正人,末田慎二,小松英幸,坂本 寛
    • 学会等名
      第50回ペプチド討論会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク,吹田市
    • 年月日
      20131106-20131108
  • [学会発表] Plasticity of chlorophyllide a oxidoreductase, a versatile nitrogenase-like enzyme2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsukatani, H. Yamamoto, J. Harada, J. Nomata, T. Mizoguchi, Y. Fujita, H. Tamiaki
    • 学会等名
      18th Intertanional Congress on Nitrogen Fixation
    • 発表場所
      Phenix Seagaia resort, 宮崎市
    • 年月日
      20131014-20131015
  • [学会発表] NADPH-シトクロムP450還元酵素-ヘム-ヘムオキシゲナーゼ複合体の結晶構造解析に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      杉島正一,東元祐一郎,佐藤秀明,原田二朗,野口正人
    • 学会等名
      平成25年度日本結晶学会年会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス,熊本市
    • 年月日
      20131012-20131013
  • [学会発表] 緑色硫黄光合成細菌のバクテリオクロロフィル合成酵素の活性測定2013

    • 著者名/発表者名
      佐賀佳央,廣田圭耶,原田二朗,民秋 均
    • 学会等名
      第7回バイオ関連化学合同シンポジウム2013
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス,名古屋市
    • 年月日
      20130927-20130929
  • [学会発表] Ala置換変異によってヘムオキシゲナーゼ活性が上昇するLeu77の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,佐藤秀明,原田英里砂,東元祐一郎,杉島正一,菅瀬謙治,野口正人
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,横浜市
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] Hinge 欠損型 NADPH-シトクロムP450還元酵素とヘムオキシゲナーゼ間の相互作用2013

    • 著者名/発表者名
      杉島正一,東元祐一郎,佐藤秀明,原田二朗,下川千寿,城田沙織,野口正人
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,横浜市
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] ヘムオキシゲナーゼ-2とシトクロムP450還元酵素の相互作用におけるビリベルジンの影響2013

    • 著者名/発表者名
      和田翔太,東元祐一郎,末田慎二,小松英幸,坂本 寛
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,横浜市
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] ヘムオキシゲナーゼ-1のヘム結合のエネルギー論2013

    • 著者名/発表者名
      小松英幸,奥田真孝,山本真平,東元祐一郎,坂本 寛
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,横浜市
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] カベオリン1はPC-3細胞中でプロテインホスファターゼ5と相互作用し内在性の活性化因子として作用する2013

    • 著者名/発表者名
      東元祐一郎,平 順一
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,横浜市
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] Bacteriochlorophyll e biosynthetic pathway of the brown-colored green sulfur bacterium Chlorobaculum limnaeum2013

    • 著者名/発表者名
      J. Harada, T. Mizoguchi, S. Satoh, Y. Tsukatani, M. Yokono, M. Noguchi, A. Tanaka, H. Tamiaki
    • 学会等名
      The 16th International congress on photosynthesis research
    • 発表場所
      Hyatt Regency at The Arch,セントルイス
    • 年月日
      20130811-20130816
  • [学会発表] Chlorophyllode a oxidoreductase branches biosynthetic pathways for bacteriochlorophylls a and b2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsukatani, H. Yamamoto, J. Harada, J. Nomata, T. Mizoguchi, Y. Fujita, H. Tamiaki
    • 学会等名
      Light-Harvesting Satellite Meeting 2013
    • 発表場所
      ワシントン大学セントルイス校,アメリカ合衆国セントルイス
    • 年月日
      20130808-20130811
  • [学会発表] Chlorosomes containing bacteriochlorophyll c, e, or f in the brown-colored green sulfur bacterium Chlorobaculum limnaeum2013

    • 著者名/発表者名
      J. Harada, T. Mizoguchi, Y. Tsukatani, M. Noguchi, H. Tamiaki
    • 学会等名
      Light-Harvesting Satellite Meeting 2013
    • 発表場所
      ワシントン大学セントルイス校,アメリカ合衆国セントルイス
    • 年月日
      20130808-20130811
  • [学会発表] 同一生体から精製したバクテリオクロロフィルc,eおよびfをそれぞれもつクロロソームの比較2013

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,溝口 正,柴田 穣,塚谷祐介,野口正人,民秋 均
    • 学会等名
      第21回光合成セミナー
    • 発表場所
      名古屋工業大学,名古屋市
    • 年月日
      20130706-20130707
  • [学会発表] A variety of composite bacteriochlorophyll pigments in purple photosynthetic bacteria2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mizoguchi, M. Isaji, J. Harada, Y. Tsukatani, H. Tamiaki
    • 学会等名
      9th International Workshop in Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 発表場所
      立命館大学びわこ草津キャンパス,草津市
    • 年月日
      20130628-20130630
  • [学会発表] Bacteriochlorophyll homolog composition analyses in mutants of green sulfur bacteria2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsukatani, J. Harada, T. Mizoguchi, H. Tamiaki
    • 学会等名
      9th International Workshop in Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 発表場所
      立命館大学びわこ草津キャンパス,草津市
    • 年月日
      20130628-20130630
  • [学会発表] COおよびO2結合型ヘム-ヘムオキシゲナーゼ複合体の光解離後の構造変化2013

    • 著者名/発表者名
      杉島正一,Keith Moffat,野口正人
    • 学会等名
      第40回生体分子科学討論会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス,吹田市
    • 年月日
      20130607-20130608
  • [学会発表] 色素合成酵素遺伝子bciDはバクテリオクロロフィルeのC7位のホルミル化に関与する2013

    • 著者名/発表者名
      原田二朗,溝口 正,佐藤壮一郎,塚谷祐介,横野牧生,野口正人,田中 歩,民秋 均
    • 学会等名
      第4回光合成研究会年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス,名古屋市
    • 年月日
      20130531-20130601
  • [学会発表] 緑色流黄細菌の光捕集体クロロソームの脂質分解:阻害剤添加および変異体による解析2013

    • 著者名/発表者名
      塚谷祐介,溝口 正,原田二朗,民秋 均
    • 学会等名
      第4回光合成研究会年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス,名古屋市
    • 年月日
      20130531-20130601
  • [学会発表] ヘムセンサーとしての青色蛍光蛋白質融合型heme oxygenase-1の作製2013

    • 著者名/発表者名
      中島幸徳,古賀真也,東元祐一郎,末田慎二,小松英幸,坂本 寛
    • 学会等名
      平成25年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      佐賀大学,佐賀市
    • 年月日
      20130518-20130519
  • [学会発表] ヘムオキシゲナーゼのヘム結合の置換等温滴定熱測定による熱力学的解析2013

    • 著者名/発表者名
      小松英幸,奥田真孝,山本真平,東元祐一郎,坂本 寛
    • 学会等名
      平成25年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      佐賀大学,佐賀市
    • 年月日
      20130518-20130519
  • [備考] 久留米大学研究者紹介:佐藤秀明

    • URL

      http://research.kurume-u.ac.jp/data.php?scode=69725632885110

  • [備考] 久留米大など、ヘム鉄代謝の鍵を握る伝達物質の立体構造の解明に成功,マイナビニュース2014年2月5日

    • URL

      http://news.mynavi.jp/news/2014/02/05/083/

  • [産業財産権] バクテリオクロロフィルbの大量産生方法及び産生菌2014

    • 発明者名
      塚谷祐介,民秋 均,原田二朗,藤田祐一,野亦次郎
    • 権利者名
      塚谷祐介,民秋 均,原田二朗,藤田祐一,野亦次郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願 2014-30085
    • 出願年月日
      2014-02-19

URL: 

公開日: 2015-05-28   更新日: 2015-06-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi