• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

有機ナノ単結晶の形成制御による機能発現とデバイス化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24550204
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能材料・デバイス
研究機関北海道大学

研究代表者

長谷川 裕之  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 特任助教 (10399537)

研究分担者 松田 真生  熊本大学, 大学院自然科学研究科, 准教授 (80376649)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードナノ電解法 / 電解結晶成長法 / 有機導電体 / ナノ単結晶
研究成果の概要

本課題では,独自のデバイス作製法である「ナノ電解法」と独自の材料を融合し,新機能の発現とデバイス化を目指した。電子機能デバイスについては,各種材料で有機ナノ単結晶電界効果トランジスタの作製に成功した。特性評価では通常とは異なる特性が得られ,更なる機構解明が求められる結果を得た。磁気機能デバイスでは,有機ナノ単結晶で初めて負の磁気抵抗効果を確認した。光機能デバイスについては,光照射のみで電荷移動錯体結晶が得られることを新たに発見し,低環境負荷なデバイス材料作製法として今後発展が期待される結果を得た。

自由記述の分野

物性化学・ナノテクノロジー

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi