• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

レーザー分光測定を用いた有機分子のIn-situ結晶崩壊・成長モニタの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 24550214
研究機関静岡大学

研究代表者

佐々木 哲朗  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (20321630)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードテラヘルツ / 結晶 / 有機分子 / 半導体
研究実績の概要

本研究の目的は、高精度テラヘルツ(THz)分光スペクトル測定手法を有機分子結晶の結晶性定量評価に適用することであり、実用的には結晶成長・崩壊過程におけるIn-situモニタに適用できることを示すことである。当初の予定ではTHz波を真空成長装置外部で発生させ、成長チェンバを透過させて試料の情報を得つつ、更にチェンバ外部の検出器で検出する予定であったが、想定以上にテラヘルツ光源の小型化・高強度化が進み、真空チェンバ内部で発生及び検出が可能となった。この装置はターンキー動作で操作容易かつ連続動作が可能であり、消費電力が200W以下でランニングコストも低く、更に従来比1/10程度の装置価格を実現したので、工場ライン等での実用上大きなメリットを持つものである。この装置を用いてTHz分光イメージング測定系を構築し、筋弛緩作用を持つ医薬品であるテオフィリンを測定例として、この水和物結晶を加熱して無水物結晶への変化である擬結晶多形転移をモニタリングした。水分子が抜けることと結晶形転移は別のプロセスで起こっており、結晶崩壊と成長過程を画像としてIn-situで容易に識別できることを示すことができた。このテオフィリンは単結晶成長を実施してその分光スペクトルの結晶異方性を量子化学計算結果と比較して分子振動の帰属を解明しているが、この手法に汎用性があることを示すためにアンチピリン、ニコチン酸などの単結晶を成長し、この偏光分光スペクトルも同様に得ることができた。この結晶成長装置を薬学部において導入され、製剤学分野における研究ツールとして実際に利用されることになった。更に、同じ装置を用いて有機半導体結晶として用いられ、明瞭なテラヘルツ吸収ピークを示すことがわかっているルブレンについて気相成長をモニタリングすることに挑戦したが、膜厚が足りないと考えられ、現状では十分な感度が得られていない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Recent Progress of GaP THz Signal Generator - Light Source for High Accurate Terahertz Spectrometer2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Sasaki, Tadao Tanabe, and Jun-ichi Nishizawa
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Terahertz Spectroscopy Studies of Solid-State Salicylic Aci2015

    • 著者名/発表者名
      Kateryna Zelenska, Hiroko Kimura, Tetsuo Sasaki, Toru Aoki and Volodymyr Gnatyuk
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] テラヘルツ波によるイメージング2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木哲朗
    • 雑誌名

      画像ラボ

      巻: 4 ページ: 20-25

  • [学会発表] 全室温動作連続波GaP テラヘルツ信号発生・検出システムの性能2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木哲朗、田邉匡生、西澤潤一
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学、平塚、神奈川
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] Continuous wave GaP terahertz signal generator for industrial use2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Sasaki, Tadao Tanabe, and Jun-ichi Nishizawa
    • 学会等名
      The 16th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium
    • 発表場所
      Shizuoka University, Hamamatsu, Shizuoka
    • 年月日
      2014-11-11 – 2014-11-12
  • [学会発表] テオフィリン無水物単結晶成長とテラヘルツ振動異方性解析2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木哲朗,神原大, 坂本知昭,大塚誠, 西澤潤一
    • 学会等名
      第44回結晶成長国内会議 (NCCG-44)
    • 発表場所
      学習院大学、目白、東京
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
  • [学会発表] Polarization Terahertz Spectroscopy Application To Theophylline Anhydrite Single Crystal For Vibrational Mode Assignment2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Sasaki; Ohki Kambara; Tomoaki Sakamoto; Jun-ichi Nishizawa
    • 学会等名
      39th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2014)
    • 発表場所
      Tucson, USA
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-19
  • [学会発表] Tetsuo Sasaki, Tadao Tanabe, and Jun-ichi Nishizawa, "Wide Range And High Resolution CW THz Spectrometer Combined With GaP THz Signal Generator And Mechanically Cooled Bolometer2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Sasaki, Tadao Tanabe, and Jun-ichi Nishizawa
    • 学会等名
      39th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2014)
    • 発表場所
      Tucson, USA
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-19
  • [備考] 静岡大学 佐々木研究室

    • URL

      http://www.rie.shizuoka.ac.jp/~thz/

  • [備考] 国際科学イノベーション研究拠点 光創起イノベーション研究拠点 研究紹介

    • URL

      http://iperc.rie.shizuoka.ac.jp/seeds/base/pdf/2F_2.pdf

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi