• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

新型D-π-A蛍光性色素を用いたTypeII型色素増感太陽電池の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24550225
研究機関広島大学

研究代表者

大山 陽介  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60403581)

キーワード蛍光性色素 / 光電変換 / 色素増感太陽電池 / 光増感 / 酸化チタン光電極
研究概要

本年度は、色素のHOMOからTiO2電極のCBへのダイレクトな電子注入(DTCT)が可能な色素増感太陽電池(DSSC)用新型色素として、カテコール(Cat)基を有するD-π-Cat蛍光性色素YM-1、YM-2およびYM-3を分子設計・合成した。これらの色素を用いたDSSCを作製し、光電変換特性の評価を行った。YM-1、YM-2およびYM-3を吸着させたTiO2薄膜の光吸収スペクトル測定を行った。THF溶液中で見られた分子内電荷移動(ICT)吸収帯に加えて、TiO2薄膜に吸着したYM-1、YM-2およびYM-3の光吸収スペクトルは、450-800 nmにDTCTに由来するブロードな吸収帯が新たに出現した。この結果から、D-π-Cat蛍光性色素は、色素のHOMOからTiO2電極のCBへのダイレクトな電子注入が可能であることがわかった。色素YM-1、YM-2およびYM-3を用いたDSSCを作製し、I-V測定およびIPCEスペクトル測定から光電変換特性の評価を行った。YM-1とYM-2を用いたDSSCのIPCEスペクトルは、TiO2薄膜に吸着したYM-1とYM-2の光吸収スペクトルと良い一致を示したことから、色素のHOMOからTiO2電極のCBへのダイレクトな電子注入により光電流が発生していることがわかった。一方、チオフェン環を導入したYM-3を用いたDSSCのIPCEスペクトルは、THF溶液中の光吸収スペクトルに似ていることから、色素のHOMOからLUMOを経由してTiO2電極のCBへの段階的な電子注入(ICT)により光電流が発生していることがわかった。本年度の研究成果から、D-π-Cat蛍光性色素のπ共役系の拡張は、色素のHOMOからTiO2電極のCBへのダイレクトな電子注入特性を減少させ、LUMOを経由したICTによる電子注入特性を増大させることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、色素からTiO2電極の伝導帯(CB)にダイレクトな電子注入が可能な「新型D-π-A蛍光性色素」の分子設計指針を確立し、広範囲の太陽光を利用することができる高効率なTypeII型色素増感太陽電池(DSSC)の開発を目的としている。本目的を達成するために申請用で提案した色素は、ピリジン系色素、カテコール系色素、ボロン酸系色素の三つである。昨年度は、ピリジン系色素の開発を達成し、本年度は、カテコール系色素の開発に成功し、D-π-Cat蛍光性色素の分子設計指針を提案することができたので、本研究課題はおおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策として、新型D-π-A蛍光性色素の分子設計・合成および色素増感太陽電池特性評価を行うのと同時に、インピーダンス測定、過渡吸収、過渡光起電圧測定を駆使してTypeII型DSSCの光電変換特性を深く追求したい。さらに、新型D-π-A蛍光性色素に適した酸化チタン電極を作成し、TypeII型DSSCの光電変換特性の改善を達成したい。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] BODIPY dye possessing solid-state red fluorescence and green metallic luster property in both crystalline and amorphous states2014

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Ooyama, Yuta Hagiwara, Yuichiro Oda, Hiroshi Fukuoka and Joji Ohshita
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 4 ページ: 1163-1167

    • DOI

      DOI: 10.1039/c3ra45785k

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of D-π-A fluorescent dye with benzothienopyridine as electron-withdrawing anchoring group for dye-sensitized solar cells2014

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Ooyama, Tkafumi Sato, Yutaka Harima and Joji Ohshita
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 2 ページ: 3293-3296

    • DOI

      DOI: 10.1039/c3ta15067d

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of D-π-Cat fluorescent dyes with catechol group for dye-sensitized solar cells based on dye-to-TiO2 charge transfer2014

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Ooyama, Takehiro Yamada, Takuya Fujita, Yutaka Harima and Joji Ohshita
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      DOI:10.1039/C4TA01286K

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Specific Solvatochromic D-π-A Dyes with Pyridinium Ring as Electron-Withdrawing Group for Dye-Sensitized Solar Cells2013

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Ooyama, Yuichiro Oda, Tomonobu Mizumo, Yutaka Harima and Joji Ohshita
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 21 ページ: 4533-4538

    • DOI

      DOI: 10.1002/ejoc.201300465

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dye-sensitized solar cells based on functionally separated D-π-A fluorescent dye with aldehyde as electron-accepting group2013

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Ooyama, Yuta Hagiwara, Yuichiro Oda, Tomonobu Mizumo, Yutaka Harima and Joji Ohshita
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 37 ページ: 2336-2340

    • DOI

      DOI: 10.1039/c3nj00430a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photovoltaic performance of dye-sensitized solar cells based on D-π-A type BODIPY dye with two pyridyl groups2013

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Ooyama, Yuta Hagiwara, Tomonobu Mizumo, Yutaka Harima and Joji Ohshita
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 37 ページ: 2479-2485

    • DOI

      DOI: 10.1039/c3nj00456b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of diphenylamino-carbazole substituted BODIPY dyes and their photovoltaic performance in dye-sensitized solar cells2013

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Ooyama, Yuta Hagiwara, Tomonobu Mizumo, Yutaka Harima and Joji Ohshita
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 3 ページ: 18099-18106

    • DOI

      DOI: 10.1039/c3ra43577f

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of D-π-A Dye Sensitizers with Pyridyl Group for High-Performance Dye-Sensitized Solar Cells

    • 著者名/発表者名
      大山 陽介
    • 学会等名
      Collaborative Conference on 3D & Materials Research (CC3DMR) 2013
    • 発表場所
      Ramada Jeju, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機光増感色素の分子配列・配向性の制御と光電変換特性

    • 著者名/発表者名
      大山 陽介
    • 学会等名
      2013年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 招待講演
  • [図書] 製品中に含まれる(超)微量成分・不純物の同定・定量ノウハウ2014

    • 著者名/発表者名
      大山 陽介
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      技術情報協会
  • [図書] コンバーティングのすべて2014

    • 著者名/発表者名
      大山 陽介
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      加工技術研究会
  • [図書] Kirk-Othmer Encyclopedia of Chemical Technology2013

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Ooyama
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      John Wiley and Sons

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi