• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

面間トンネルスペクトロスコピーによる高温超伝導銅酸化物の擬ギャップ相の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560017
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関青山学院大学

研究代表者

北野 晴久  青山学院大学, 理工学部, 准教授 (00313164)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード高温超伝導 / 固有ジョセフソン接合 / トンネルスペクトロスコピー / 自己発熱効果 / 擬ギャップ / 超伝導ギャップ / 集束イオンビーム
研究成果の概要

擬ギャップ相は高温超伝導銅酸化物の複雑な超伝導相図を特徴づける電子相として注目されている。本研究では、集束イオンビームで微細加工された銅酸化物単結晶の微小接合素子に対する面間微分伝導度スペクトル測定を行い、擬ギャップ的挙動の観測とスペクトルへの影響が問題となった自己発熱効果の低減に取り組んだ。接合面積が1平方マイクロメートルかつ接合数が10個以下の微小な少数接合素子を集束イオンビーム加工のみで作製することに成功し、微分伝導度スペクトルの温度変化から擬ギャップの観測に成功した。さらに、ギャップサイズの精密測定に向けて微分伝導度測定の短パルス化を検討し、1桁以上短縮できる見通しを得た。

自由記述の分野

物性物理、特に超伝導の基礎と応用

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi