本研究は、ゴム製造段階で不明点が多いとされる加硫反応について、テラヘルツ分光に電気計測を加えその一端を明らかにすることを目的としたものである。電気回路としては、従来の説とは異なり電気抵抗とコンデンサ成分の直列接続回路の方が電流変化を上手く説明できることが明らかとなった。THz計測については、最適加硫時間付近でTHz光透過率が極大となること、カーボンブラックを配合すると、透過率の変動が大きくなることが明らかとなった。この傾向は、THz光のゴム内部での散乱に加え、導電性の高いカーボンブラックによる表面プラズモンの影響も考えられるため、詳細な研究が、モデル構築には必要であることが明らかとなった。
|