• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

結晶状態3Dイメージング

研究課題

研究課題/領域番号 24560069
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

高橋 由美子  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 研究員 (70339258)

研究分担者 早川 恭史  日本大学, 理工学部, 准教授 (40307799)
平野 馨一  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 准教授 (40218798)
キーワードイメージング / 密度 / マクロ構造 / 放射光
研究概要

本研究は単色X 線を用いた3D イメージングで結晶分布を視覚化し、マクロな結晶状態とミクロな結晶情報の同時取得を可能にする方法の確立を目的とする。H25年度は構築した光学系を用いて評価方法の検討を中心とする研究を行った。
(1) 密度差の検出実験 : これまの研究により本光学系で識別可能な密度差の下限は0.1~0.2 g/cm3であることが明らかになったので、密度差が検出限界内であることが自明の試料を用いて実際のイメージング実験を行った。試料は炭素の結晶多形であるダイヤモンド・グラファイト・カーボンブラックで密度はそれぞれ3.5、2.3、~2.0 g/cm3である。入射X線エネルギーを変化させるなど幾つかの条件下で測定を行い、効果を検討している。
(2) 応用の拡大 : 本研究は多結晶体への適用を想定していたが、単結晶へと応用範囲を拡大することを検討している。この場合にはトポグラフィーの光学系を基本とするためCT測定のような3D画像は得られないが、試料深さ方向の感度を変化させた測定によって疑似的に3次元の情報が得られる。この可能性を確認するため、炭化ケイ素単結晶を試料とし、通常のトポグラフィー測定などによる基礎情報の収集を行った。
(3) 実験・解析方法の整備 : 測定データの再構成(CT化)では研究分担者(平野)の作成した画像処理ソフトを用いることで高速・高精度の解析が可能になった。また、パラメトリックX線を光源とする実験の準備も進められ、研究分担者(早川)によりCT自動測定機能が付与された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究の進捗状況は概ね計画どおりであるが、応用範囲の拡大の可能性が高まったことは計画以上の進展であると言える。

今後の研究の推進方策

評価方法の検討をすすめ、応用範囲の拡大を図る。特に多結晶体試料での結晶多形の識別・単結晶試料での歪分布などをターゲットとしてより具体的な効果が期待できる評価を試みる。また、パラメトリックX線を利用した大型試料への展開も図る。

次年度の研究費の使用計画

前年度の繰り越しに加えH25年度購入予定であった高精度回転ステージを施設保有設備で代用したため次年度使用額が生じた。
次年度使用額は主として研究の進展により新たに必要が生じた原子核乾板(約300,000円)、大量の画像データ処理の効率化を図るために必要な高性能PC(約200,000円)と周辺機器の購入に充当する。日本大学における実験準備のための測定機器の整備も進める。これらは消耗品として調達予定で、試薬類など他の消耗品と合わせて全体で950,000円程度を想定している。また、研究成果の発表のため、国内旅費・論文投稿費等で360,000円程度を使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] X-ray imaging using a tunable coherent X-ray source based on parametric X-ray radiation2013

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Hayakawa, Yumiko Takahashi, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 8 ページ: C08001 1-13

    • DOI

      10.1088/1748-0221/8/08/C08001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computed Tomography for Light Materials Using a Monochromatic X-ray Beam Produced by Parametric X-ray Radiation2013

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Hayakawa, Yumiko Takahashi, et. al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Methods Phys. Res., Sect. B

      巻: 309 ページ: 230-236

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2013.01.025

    • 査読あり
  • [学会発表] Alイオン注入SiC基板のX線侵入長を制御した斜入射トポグラフィーによる歪分布測定2014

    • 著者名/発表者名
      高橋由美子,平野馨一,他
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学相模原キャンパス,神奈川県相模原市
    • 年月日
      20140317-20140320
  • [学会発表] PXR円錐ビームを用いた極小角散乱イメージング2014

    • 著者名/発表者名
      早川恭史
    • 学会等名
      第20回FELとHigh-Power Radiation研究会
    • 発表場所
      日本大学理工学部駿河台校舎, 東京都千代田区
    • 年月日
      20140313-20140314
  • [学会発表] イオン注入SiC基板のX線侵入長を制御した斜入射トポグラフィー2014

    • 著者名/発表者名
      高橋由美子,平野馨一,他
    • 学会等名
      第27回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      広島国際会議場, 広島県広島市
    • 年月日
      20140111-20140113
  • [学会発表] X-ray Imaging Based on Small-angle X-ray Scattering Using Spatial Coherence of Parametric X-ray Radiation2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Hayakawa, Y. Takahashi, et. al.
    • 学会等名
      The X International Symposium "Radiation from Relativistic Electrons in Periodic Structures
    • 発表場所
      Lake Sevan, アルメニア
    • 年月日
      20130923-20130928
    • 招待講演
  • [学会発表] Observation of defects in Al-implanted silicon carbide crystals by grazing incident x-ray topography2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi, K. Hirano, et. al
    • 学会等名
      Light and Particle Beams in Materials Science 2013
    • 発表場所
      Tsukuba International Conference Center, Tsukuba, Japan
    • 年月日
      20130829-20130831
  • [学会発表] 2結晶型パラメトリックX線源におけるダイヤモンド単結晶の試験2013

    • 著者名/発表者名
      早川恭史,高橋由美子,他
    • 学会等名
      第10回日本加速器学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂, 愛知県名古屋市
    • 年月日
      20130803-20130805

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi