• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

界面ナノ組織制御による軽金属溶接法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560104
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関茨城大学 (2014)
熊本大学 (2012-2013)

研究代表者

岩本 知広  茨城大学, 工学部, 教授 (60311635)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードマグネシウム / ガラス / 超音波接合 / 抵抗スポット溶接 / 透過型電子顕微鏡
研究成果の概要

本研究では、接合界面のみに作用を及ぼし、母材の組織およびその機械的特性をできるだけ保持し、溶接時の影響を最小限に抑える接合法を開発するための基盤研究を行った。
通常のMg 合金板間にMg-Zn-Y合金板をインサート材として挿入し、抵抗スポット溶接を様々な条件下で系統的に行った結果、低い溶接電流で高い強度を得ることが可能になった。組織観察の結果、接合部には強化相であるLPSO相が再析出しており接合体の強化に寄与していることが判明した。また、接合界面にナノ構造体を挟み込んだガラスとAlリボンの超音波接合では、Al結晶粒は微細化するものの母材の結晶方位分布を保持することが分かった。

自由記述の分野

接合工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi