• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

廃棄ガラス繊維強化プラスチックを利用した高強度多孔質セラミックスの開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 24560106
研究機関宮崎大学

研究代表者

木之下 広幸  宮崎大学, 工学部, 助教 (80295196)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードリサイクル / 廃棄ガラス繊維強化プラスチック / セラミックス / 舗装用ブロック / ろ過材
研究実績の概要

1.大気汚染対策が重要な課題となっていることから,粘土と廃棄GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)の混合物を焼成して得られるセラミックスの多孔質な性質に着目し,NO2ガスの吸着除去性能に優れたセラミックスの開発を目指した.金属,プラスチック,木材,モルタル,粘土のみを焼成したセラミックス,および本研究の廃棄GFRPを再利用したセラミックスについて,NO2の吸着除去試験を行った.その結果から,本研究のセラミックスは単位質量及び単位体積当たりの両方においてNO2の吸着性に優れていることを明らかにした.研究成果は国際会議および日本機械学会講演会で公表した.
2.生活排水等による河川や湖沼の水質汚染も早急に解決すべき課題となっていることから,セラミックスの透水性に着目して,濁水や汚水等の浄化用濾過材としての利用の可能性について検討した.GFRPの粘土との混合率,GFRPの粒度および焼成温度を変えることにより,細孔分布の異なる数種類のセラミックスを作製し,透水試験およびカオリンを含む模擬濁水の濾過試験を行った.その結果から,水をよく通し,濁度低減率も高いセラミックスを作製できることがわかった.研究成果は日本機械学会講演会で公表した.
3.本研究のセラミックス製造方法が,廃棄プラスチックの種類を問わないこと,およびプラスチックに含まれるガラス繊維の含有率が高いほど高強度のセラミックスが得られることを実証するために,H25年度に引き続き,50%以上のガラス繊維を含有する熱硬化性樹脂と粘土を混合して試験片を作製し,その強度特性について検討した.研究成果は,国際会議および日本機械学会講演会で公表した.
4.H25年度に引き続き,ヒートアイランド現象の対策として,日射による路面温度の上昇を抑制できる舗装用ブロックの開発を行った.研究成果は国際会議および日本機械学会講演会で公表した.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち謝辞記載あり 5件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Pavement Blocks for Heat Island Countermeasures Produced by Firing Mixtures of Clay and Waste Glass Fiber-Reinforced Plastic2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Yasuda, H. Kinoshita, K. Yasui, S. Kamiunten, T. Yuji, Y. Okamura, T. Bouno, M. Sezaki
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st ACEIAT and 3rd JTSTE 2014

      巻: 1 ページ: 57-60

    • DOI

      ISBN-978-974-456-754-3

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Strength of Ceramics Produced by Firing Mixtures of Clay and Waste Thermosetting Plastics with High Glass Fiber Content2014

    • 著者名/発表者名
      H. Kinoshita, S. Kamiunten, Y. Yasuda, K. Yasui, T. Yuji, Y. Okamura,K. Sakai, S. Sawayama, M. Sezaki
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st ACEIAT and 3rd JTSTE 2014

      巻: 1 ページ: 205-208

    • DOI

      ISBN-978-974-456-754-3

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] NO2 Adsorption and Removal Performance of Porous Ceramics Produced by Firing Mixtures of Clay and Waste Glass Fiber Reinforced Plastic2014

    • 著者名/発表者名
      H. Kinoshita, K. Yasui, Y. Yasuda, S. Kamiunten, Y. Okamura, T. Yuji, S. Sawayama, M. Sezaki
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st ACEIAT and 3rd JTSTE 2014

      巻: 1 ページ: 53-56

    • DOI

      ISBN-978-974-456-754-3

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High-strength ceramics from waste glass fiber and clay2014

    • 著者名/発表者名
      H. Kinoshita, Y. Yasuda, T. Yuji, Y. Okamura, T. Kobayashi
    • 雑誌名

      International Journal of Innovations in Engineering and Technology, Special issue

      巻: JTL-AEME (Japan) ページ: 13-18

    • DOI

      ISSN : 2319-1058

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Greening material consisting of a porous ceramic made from waste glass fiber reinforced plastic coated with moss2014

    • 著者名/発表者名
      H. Kinoshita, Y. Yasuda, T. Nakazono, K. Yasui, T. Yuji
    • 雑誌名

      International Journal of Innovations in Engineering and Technology, Special issue

      巻: JTL-AEME (Japan) ページ: 7-12

    • DOI

      ISSN : 2319-1058

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 廃棄GFRP,粘土及びTiO2粉末を混合・焼成したセラミックスのNO2除去性能2015

    • 著者名/発表者名
      安田雄祐,木之下広幸,安井賢太郎,上運天柊太,岡村好美,湯地敏史,瀬崎満弘,澤山重樹
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部68期総会・講演会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-14
  • [学会発表] 廃棄GFRPを再利用したセラミックスの濁水濾過性能2015

    • 著者名/発表者名
      安井賢太郎,後藤 彰吾,木之下広幸,市川大貴,岡村好美,湯地敏史,瀬崎満弘,澤山重樹
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部68期総会・講演会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-14
  • [学会発表] 粘土と廃棄GFRPを原料とするヒートアイランド現象対策用舗装ブロックの開発2014

    • 著者名/発表者名
      木之下広幸,安田雄祐,上運天柊太,安井賢太郎,湯地敏史,岡村好美,瀬崎満弘,房野俊夫
    • 学会等名
      日本機械学会第24回環境工学総合シンポジウム2014
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-18
  • [学会発表] ガラス繊維の含有率が極めて高い廃棄熱硬化性プラスチックと粘土の混合物を焼成したセラミックスの強度2014

    • 著者名/発表者名
      木之下広幸,上運天柊太,安田雄祐,安井賢太郎,湯地敏史,岡村好美,瀬崎満弘,澤山重樹
    • 学会等名
      本機械学会第24回環境工学総合シンポジウム2014
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-18
  • [学会発表] 粘土と廃棄GFRPの混合物を焼成した多孔質セラミックスのNO2吸着除去性能2014

    • 著者名/発表者名
      木之下広幸,安井賢太郎,安田雄祐,上運天柊太,湯地敏史,岡村好美,境健太郎,瀬崎満弘
    • 学会等名
      本機械学会第24回環境工学総合シンポジウム2014
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-18

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi