• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

多孔質動圧スラスト・ラジアル複合軸受における非定常時軸心挙動の実験的解明

研究課題

研究課題/領域番号 24560177
研究機関米子工業高等専門学校

研究代表者

大塚 茂  米子工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (80300606)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード機械要素 / 多孔質軸受
研究実績の概要

「H26年度研究実施計画の達成状況」
加振状態でのピボット支持方式における非定常時軸心挙動の解明、および動圧形状適正化検討:軸受内径クリアランスCは基準値と設定し、起動時などの非定常状態に加え、さらにSin波による定常加振(振幅値:500μm、加振周波数5、7.98、10Hzの3種類)を与えながら昨年度と同様な測定を実施し今後のモバイル化に好適な動圧形状の仕様や組合せを検討した。加振実験には制御装置を含む振動発生装置が必要であり、これを企業からの期間限定貸し出しを利用し導入することで手振れ等を想定した一定周波数(上記3種類)のSin波加振状態にて実験を行った。また本年度も、測定された軸振れ振幅時刻歴データを用いF.F.T.による周波数分析を行うことで、軸振れ特性に影響を及ぼす影響因子の特定を試みている。定常加振による動圧形状適正化検討に関する実験結果より以下の点が明らかになった。
1)収束時間の順位付けは、早い順にHBⅠ<HBⅡ<TLT<<SLV(@非加振)、HBⅠ<HBⅡ<<SLV≦TLT(@加振fv=5Hz,7.98 Hz,10 Hz)となり、ラジアル動圧形状仕様のうち特にHB形状は加振状態においても収束時間短縮に有効である。
2)軸振れ量φwの順位付けは、非加振・加振状態にかかわらず小さい順にHBⅠ≒HBⅡ≒TLT<<SLVとなった。これは、ラジアル動圧形状仕様では全回転数域に亘って油膜剛性向上による充分な軸振れ抑制効果が得られるためである。
3)周波数分析結果から判明したf0成分の順位付けは、振幅値の低い順にHBⅠ≒HBⅡ<TLT<<SLV(@非加振)、HBⅠ≒HBⅡ<TLT<<SLV(@加振fv =5Hz、7.98Hz、10Hz)となった。また、加振状態における1/2f0成分の振幅値を低い順に順位付けするとHBⅡ≒HBⅠ<TLT<<SLVとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 部分的に緻密化された銅・錫系多孔質スラスト軸受の基礎特性2014

    • 著者名/発表者名
      竹内彰敏,大塚茂,中西純一
    • 雑誌名

      (社)日本設計工学会論文集

      巻: Vol. 49, No.9 ページ: pp.479-484

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 多孔質動圧スラスト・ラジアル複合軸受における非定常時潤滑特性の実験的検討(ピボット支持におけるクリアランス変化をパラメータとした軸心挙動の検討)2015

    • 著者名/発表者名
      大塚茂、矢壁正樹、大塚宏一、梶谷雄
    • 学会等名
      (社)日本機械学会中国四国学生会第45回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      近畿大学工学部
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-06
  • [学会発表] 多孔質動圧ジャーナル軸受における正弦波加振時潤滑特性に関する基礎研究2015

    • 著者名/発表者名
      大塚茂、矢壁正樹、権田岳、有藤健斗
    • 学会等名
      (社)日本機械学会中国四国学生会第45回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      近畿大学工学部
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-06
  • [学会発表] 電気摺動接点のトライボロジー特性と通電特性に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      矢壁正樹、大塚茂、梶間太一
    • 学会等名
      (社)日本機械学会中国四国学生会第45回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      近畿大学工学部
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-06
  • [学会発表] 超音波による多孔質焼結含油軸受の油膜厚さ測定2015

    • 著者名/発表者名
      對馬伸幸、大塚茂、矢壁正樹、梶間太一
    • 学会等名
      (社)日本非破壊検査協会超音波部門
    • 発表場所
      日本非破壊検査協会亀戸センター
    • 年月日
      2015-01-29 – 2015-01-30

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi