• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

「数値航空機」の展開と応用-次世代流体・運動力学統合シミュレーションの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

松野 謙一  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (70252541)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード流体工学 / 数値流体力学 / シミュレーション技術 / 航空宇宙工学 / 飛行力学 / 運動力学
研究成果の概要

従来の数値風洞に代わる次世代シミュレーション(コンピュータの中で航空機周りの流体力学と飛行力学の連成シミュレーションを行う)技術として提案した「数値航空機」の概念をさらに発展・展開し、プロペラ推進小型航空機を対象に「数値実機試験」の実現に向けた実証研究を実施し、その有効性を示した。また、応用技術として、MotoGPマシンに適用した「数値MotoGP」、物理現象として興味ある「数値ブーメラン」「数値サッカーボール」の飛翔に応用し、実験と比較・検証することによりにその物理を明らかにした。

自由記述の分野

流体力学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi