• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

色素増感太陽電池の変換効率低下を防ぐ金属繊維材と蓄熱材による温度制御技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560234
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関岡山大学

研究代表者

春木 直人  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (10311797)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード潜熱蓄熱材 / 色素増感太陽電池 / 金属繊維材 / 光電変換効率
研究成果の概要

次世代の太陽電池である色素増感太陽電池の光電変換効率の低下防止と耐久性向上を目指して,金属繊維材を混入した潜熱蓄熱材による色素増感太陽電池の温度制御技術を開発した.
この結果,潜熱蓄熱材によって色素増感太陽電池の温度を一定温度に制御することで光電変換効率の低下防止と耐久性向上になることを確認した.さらに,潜熱蓄熱材の蓄放熱特性が金属繊維材の混入による有効熱伝導率の増加と自然対流の抑制効果に影響されることも確認した.

自由記述の分野

伝熱工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi