• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

バイオマスを利用した吸音材料に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560253
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機械力学・制御
研究機関新潟大学

研究代表者

坂本 秀一  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (40211932)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード吸音材料 / バイオマス / 稲藁 / 古紙 / リサイクル
研究成果の概要

古紙などを想定した、薄い材料を用いて作られた二面間の隙間について様々な構造・寸法について吸音率の測定を行った。また計算値を算出した。
稲藁の断面のように様々な断面形状の細穴の集合体について、幾何学的な寸法のみから管内の減衰を考慮した吸音率ならびに透過損失を推定し、実験結果との比較を行った。
稲藁を音波入射方向に対して斜めに配置することにより、見かけの厚さの削減を行い、かつ吸音材の実効厚さを維持した。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi