• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

メカニカルな可動部をもたない注目点移動可能な広角中心窩センサに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24560307
研究機関早稲田大学

研究代表者

清水 創太  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (20328107)

研究分担者 佐藤 進  秋田大学, その他部局等, 名誉教授 (50005401)
橋詰 匠  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90103621) [辞退]
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードロボティクス / 液晶広角中心窩センサ / バイオメカニクス / メカトロニクス / 人間機械システム
研究実績の概要

3年目の取り組みでは,液晶広角中心窩レンズの中で中心的役割を果たす局所ズームユニットの設計を完了させ,続いて試作を行った.設計においては,試作する局所ズームユニットの基本指針である,(1)メカニカルな機構なしに注目点移動だけでなくバックフォーカスを調節できること,(2)液晶分子の制御により変化させることが出来る屈折率が比較的小さいため,その可塑性を最大限に活かせる光学系構造とすることの2点に加えて,結像状態が視野の一部分で劣化するという前年度の課題の解決を図った.ここでは,設計・評価フェーズと試作フェーズの2つの行程で研究を遂行した.
設計・評価フェーズにおいては,2層の液晶レンズセルの屈折率分布制御により実現される局所拡大(縮小)光学系に対して,一定の屈折率をもつ光学材料による同等の光学性能をもつ1枚2面の非球面からなる仮想的なレンズを物理形状モデルとして考案・定義し,これに基づいて前年度の課題であった視野の一部分で結像状態が劣化する現象を解決した.また,考案した物理形状モデルの屈折率をパラメータとすることで,目標とする拡大(縮小)率を実現するためにどれだけの物理形状変化(すなわちレンズパワーの幅)が必要であるかを示せることに着目し,試作する局所ズームユニットに使用する液晶レンズセルの液晶材料と電極サイズ及び液晶層厚さを評価した.物理形状モデルの数学的モデル化は研究代表者である清水が,液晶レンズセルの材料及びサイズの評価は研究分担者である佐藤が,それぞれ中心となって実施した.なお,設計した局所ズームユニットはテレセントリック光学系の構造を採用し,注目点移動とともにバックフォーカスの調整も可能である.
試作フェーズにおいては,研究協力者である秋田大学河村希典講師の協力の下,研究協力者の研究室の設備を使用し,上記の設計・評価フェーズの結果に基づいて清水が試作を実施した.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 5件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A Solution of Time-delay Problem in Remote Operation of Active Vision Sensing Device - Visual Tracking in Time-series of Images from Past to Future -2015

    • 著者名/発表者名
      Sota Shimizu, Yukihiro Nishiyama, Nobuyuki Hasebe
    • 雑誌名

      Proc. of IEEJ International Workshop on Sensing, Actuation, and Motion Control,

      巻: Vol.1, IS3-1-1 ページ: 001-006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of Wide Angle Fovea Telescope2014

    • 著者名/発表者名
      Sota Shimizu, Yoshiaki Tanazawa, Takumi Hashizume
    • 雑誌名

      IEEJ Transaction on Industrial Applications

      巻: Vol.3, No.4, Sec. D ページ: 368-373

    • DOI

      10.1541/ieejjia.3.368

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A study on Color Information Corrected in Human Brain-Measurement and Evaluation of Color Propagation-2014

    • 著者名/発表者名
      Sota Shimizu, Takumi Kadogawa, Masayuki Naito, Takumi Hashizume, Hiroki Kusano, Hiroshi Nagaoka, Nobuyuki, Hasebe, Yoshiaki Tanzawa
    • 雑誌名

      Proc. of IECON

      巻: Vol.1 ページ: 5230-5235

    • DOI

      10.1109/IECON.2014.7049297

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multi-purpose Wide-Angle Vision System for Remote Control of Planetary Exploring Rover2014

    • 著者名/発表者名
      Sota Shimizu, Nobuyuki Hasebe, Kazutaka Nakamura, Kyeong Ja Kim, Yi Re Choi, Eung Seok Yi, Hiroki Kusano, Hiroshi Nagaoka
    • 雑誌名

      Proc. of IECON

      巻: Vol.1 ページ: 5260-5265

    • DOI

      10.1109/IECON.2014.7049302

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mona Lisa might be displeased? -Emotion Propagation from Central Field of View to Periphery in the Brain-,2014

    • 著者名/発表者名
      Sota Shimizu, Takumi Hashizume, Shuu-ichi Kikuchi, Nobuyuki Hasebe, Hiroki Kusano
    • 雑誌名

      Proc. of the 10th anniversary of France-Japan and 8th Europe-Asia Congress on Mechatronics

      巻: Vol.1 ページ: 279-284

    • DOI

      10.1109/MECATRONICS.2014.7018556

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 遠隔操作時の時間遅れ問題を解決するSIFTを用いた過去から未来へのビジュアルトラッキング2015

    • 著者名/発表者名
      西山裕之,清水創太,長岡央,長谷部信行
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-25
  • [学会発表] 液晶レンズの応答特性(Ⅰ)2015

    • 著者名/発表者名
      千田誠,田村賢介,河村希典,佐藤進
    • 学会等名
      2015年 第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-12
  • [学会発表] 中心窩を有する広視野センシング2014

    • 著者名/発表者名
      清水創太
    • 学会等名
      計測制御技術の農業研究への積極的活用を検討するための研究交流ワークショップ
    • 発表場所
      沖縄県石垣市国際農林水産業研究センター(JIRCAS)・熱帯・島嶼研究拠点
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-purpose Wide-Angle Vision System for Remote Control of Planetary Exploring Rover2014

    • 著者名/発表者名
      Sota Shimizu
    • 学会等名
      KIGAM, Seminar
    • 発表場所
      KIGAM Daejeon, Korea
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 周辺視野は別の顔2014

    • 著者名/発表者名
      清水創太
    • 学会等名
      2014年度第1回産業計測制御研究会
    • 発表場所
      ,阪南大学あべのハルカスキャンパス23階
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 二重焦点可変型大口径液晶レンズの光学位相差特性2014

    • 著者名/発表者名
      田村賢介,糸田大輝,河村希典,佐藤進
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-17
  • [学会発表] 総論:高度センサ応用による計測制御技術創生2014

    • 著者名/発表者名
      清水創太
    • 学会等名
      平成26年電気学会産業応用部門大会シンポジウム講演論文集
    • 発表場所
      東京電機大学北千住キャンパス
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-28
  • [学会発表] 中心窩を有する広視野センサの開発2014

    • 著者名/発表者名
      清水創太
    • 学会等名
      2014年度電気電子工学科セミナー
    • 発表場所
      三重大学工学部電気電子工学科
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Wide Angle Fovea Sensor which can Change Attention Points and Magnification without Mechanical Parts Future Optics : Omni, Uni Towards Multi2014

    • 著者名/発表者名
      Sota Shimizu
    • 学会等名
      Invited Seminar of LISMMA-QUARTZ laboratory
    • 発表場所
      LISMMA-QUARTZ laboratory, SUPMECA, Paris, France
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-purpose Use of Wide-Angle Fovea Vision System for Planetary Exploring Rover2014

    • 著者名/発表者名
      Sota Shimizu, Nobuyuki Hasebe, Kazutaka Nakamura, Kyeong Ja Kim, Yi Re Choi, Eung Seok Yi, Hiroki Kusano, Hiroshi Nagaoka
    • 学会等名
      International Symposium on Remote Sensing
    • 発表場所
      The Pukyong National University-, Busan, Korea
    • 年月日
      2014-04-18 – 2014-04-18
  • [備考] 液晶広角中心窩レンズ

    • URL

      http://www.waseda.jp/tlo/jpn/seeds/data/s-shimizu02.html

  • [備考] Sota Shimizu Home page

    • URL

      http://www.aoni.waseda.jp/sota/research.html

  • [産業財産権] 視聴者注目情報提供システム、時空間マーカ設定装置及びそのプログラム、並びに、情報提供装置及びそのプログラム2014

    • 発明者名
      清水創太, 長谷部信行, 石黒聡, 橋詰匠, 芝山有三
    • 権利者名
      早稲田大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-170850
    • 出願年月日
      2014-08-25

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi